今週のOpenPNE#20 (2009/08/30 ~ 2009/09/05)
09 / 07 月曜日 2009
OpenPNE 開発チームのきわです。
今週から9月に突入!
OpenPNE3.1.2やopCommunityTopicPluginのリリースなど、OpenPNE3が大忙しの月初めでした。
開発状況
OpenPNE3開発状況
今週はついにOpenPNE3.1.2がリリースされました!
OpenPNE3.1.2は、機能追加もさることながら、バグ修正も多く入っているので動作も随分安定してきています。
皆さんぜひDLしてみてくださいね。
OpenPNE3 デモSNSも近々OpenPNE3.1.2にバージョンアップされる予定です。お楽しみに。
- OpenPNE 3.1.2 リリースのお知らせ
- https://www.openpne.jp/archives/3426/
- OpenPNE3 改訂履歴
- http://trac.openpne.jp/wiki/pne-openpne3/ChangeLog/ja#a20090904Ver.3.1.2
- OpenPNE3 デモSNS
- http://demo3.openpne.jp/
プラグインは、9月5日に opCommunityTopicPlugin 0.9.6 がリリースされました。
携帯版の品質向上・トピック機能の追加・管理画面からの書き込み監視機能の追加など、多くの機能追加・改善が行われています。
また、opCommunityTopicPluginは1月からリードメンテナが不在で海老原君が臨時のメンテナをつとめていましたが、今回のリリースからリードメンテナが櫻井洋一郎 (Youichirou Sakurai) さんになりました。
メーリングリストには、櫻井さんの紹介も投稿されています。
- opCommunityTopicPlugin 0.9.6 をリリースしました
- https://www.openpne.jp/archives/3436/
- [opCommunityTopicPlugin]リードメンテナ紹介:櫻井洋一郎 (Youichirou Sakurai) さん
- http://groups.google.co.jp/group/openpne-dev/browse_frm/thread/9ac067b34d78e98c/171f1f795275f0db?q=openpne-dev#171f1f795275f0db
OpenPNE2→OpenPNE3 へのコンバータの開発も進んでいます。
今週で実装が一段落し、テスト段階に入りました。
- 2系から3系へのDBコンバータ
- https://www.openpne.jp/archives/3324/
OpenPNE3.1.3に向けても既に動き始めています。
OpenPNE3.1.3で追加される、テキストエリアに文字装飾機能を使えるようにする機能追加について、川原君が実装をはじめています。
OpenPNE2 では文字装飾機能は日記のみにしか使えませんでしたが、OpenPNE3ではプロフィール項目などにも絵文字挿入・文字装飾機能が利用できるようになりそうです。
- 携帯用絵文字入力などが可能なwidgetを作成する
- http://trac.openpne.jp/ticket/4273
twitterは相変わらず開発者の海老原君、川原君、深町君が開発中の呟きを頻繁にポストしています。
皆さんも気兼ねなく#op3devで投稿してみてください!疑問・質問でもOKです。
- twitter OpenPNE3開発に関する呟き
- http://search.twitter.com/search?q=%23op3dev
発言された内容は連絡なしに「今週のOpenPNE」に転載させていただく可能性があります。「今週のOpenPNE」に掲載したくない発言は #x-wpne のタグを追加してください。
OpenPNE2開発状況
OpenPNE2.14.2 / OpenPNE2.12.14 は2009/9/17リリース予定です。大体の対応項目をきめました。2.14で追加された新機能の不具合修正がメインになっています。
- OpenPNE2.14.2 開発用レポート
- http://trac.openpne.jp/report/154
-
- OpenPNE2.12.15 開発用レポート
- http://trac.openpne.jp/report/155
ハイライト
twitter 発言ハイライト(#op3dev)
文字装飾機能
- ooharabucyou: 携帯絵文字入力補助テストのためにopDiaryPluginをフォーク
- ooharabucyou: http://trac.openpne.jp/ticket/4273 さて、widgetは用意できた。あとは、HTMLに変換する関数を用意して opDiaryPluginのフォークをいじってpull requests だ。
- ooharabucyou: sfWidgetFormRichTextareaOpenPNE での入力をHTMLに変換する関数は、そのクラスに静的メソッド持たせて、あとはヘルパーで何とかすればいい気がしてきたぞ
DBコンバータ
- nitro_idiot: メモリ使用量が516MB越えでぎりぎりFatal error。1024MBならおそらくコンバートできるんだろうけど、これはDoctrineのNestedSetの問題っぽいしなぁ。どうしよう
- nitro_idiot: 今日はDBコンバータのconvertMemberProfileの後半部分で殺人的にメモリを食ってる問題に取り組む /li>
- nitro_idiot: 昨日は結局member_profileの問題は解決せず。保留して続きの変換処理を追記中
- nitro_idiot: opMessagePlugin関連のテーブル変換処理の記述終わり。コンバート後のテストも近いかな
- nitro_idiot: リファクタリングしたらコードが100行縮まった。おおよそ実装は終わった。あとはテストとopMessagePluginのリリース待ち
- nitro_idiot: コードを抽象化したはいいけど今度はfree()してもメモリを解放してくれなくなった。困った
- nitro_idiot: DBコンバータの処理速度向上のために、関数用のハッシュ表を持たせる
- nitro_idiot: getModelsIterator()とselectOne()をキャッシュ可能にすれば処理速度が上がるかもしれない
その他
- nitro_idiot: opGenerate:pluginでtest用の雛形を生成するチケットを作成しました。早速コミットしたので意見などあればチケットか @nitro_idiot まで http://trac.openpne.jp/ticket/4300
- ooharabucyou: partsYesNoはpostだったら自動的にCSRF対策するくらいの勢いを見せた方がいいかもしれない
- co3k: http://trac.openpne.jp/ticket/4302#comment:2 への対処の際に default ルールを deprecated にする予定。実際に廃止するのは当分先の話だと思いますが……
- co3k:OpenPNE3.1.2 のチェックが一通り終わろうという時に OpenID の RP 周りで新規セットアップ限定の不具合を見つけちゃったよ>< もういっぺんタグ切る
コミュニティでの話題ハイライト
- [公式SNSトピック] 2.12.4 → 2.14.1 にグレードアップしたら、日記が書き込めなくなっなった
- [公式SNS日記] SNS上で変更が反映されない
- [公式SNSトピック] 外部ブログにて、ブログのRSSに挿入されるPR表示を消す方法
- [公式SNSトピック] CMD機能のGoogleMap表示が世界地図になる・マーカーが表示されない
今週追加された機能ハイライト
OpenPNE3 – core
- #3878:誕生日バナー機能の追加 (urabe)
- #3943:ユーザ画面と管理画面から、OAuth を用いて SNS の情報にアクセス可能なアプリケーションを登録できるようにする (ebihara)
- #4243:OpenID SREG と OpenID AX によるプロフィール連携機能の実装 (ebihara)
- #4294:OpenID の Relying Party の許可状態を永続的に保持できるようにする (ebihara)
OpenPNE3 – plugins
- [opCommunityTopicPlugin]#3745:トピック・イベント管理機能を管理画面に追加 (saku)
- [opCommunityTopicPlugin]#4019:PC版でトピック検索フォームをコミュニティのホームに表示する (saku)
- [opCommunityTopicPlugin]#4109:トピック検索機能を追加する (fukamachi)
今週修正したバグハイライト
OpenPNE3 – core
- #4141:ログイン画面のレイアウト設定がガジェット編集画面に適用されない (kawahara)
- #4189:コミュニティ管理者であったときSNS退会ができない (kawahara)
- #4209:プロフィール項目の説明が表示されない (kawahara )
- #4302:プラグインの app/*/config/routing.yml で設定したルーティングルールが有効にならない (ebihara)
OpenPNE2
- #4168:コメントを許可しない時のコメント返信ボタン(リンク)の表示 (imamura623)
- #4083:パスワード再発行ページへの説明文 (imamura623)
- #3236:アルバムの表示順に整合性がないため昇順に変更する (imamura623)
今週報告されたバグハイライト
OpenPNE3
- #4302:プラグインの app/*/config/routing.yml で設定したルーティングルールが有効にならない (ebihara )
- #4305:IE8 でテキストエリアに一定の文字を入力すると、スクロールバーが小刻みに動く (urabe)
- #4307:参加コミュニティが0件の場合、マイホームのコミュニティ最新書き込み公開範囲にかかわらず全てのトピックが表示される (kiwa)