今週のOpenPNE#12 (2008/07/20 ~ 2008/07/26)
07 / 27 日曜日 2008
OpenPNE開発チームの海老原です。
今週は OpenPNE3alpha1 に向けて、具体的な設計や開発をおこないました。
OpenPNE3 の開発を考慮し、リリーススケジュールとリリース規則の見直しも併せておこないました。
OpenPNE3 開発状況
OpenPNE3alpha1 は 2008/07/31 にリリース予定です。認証、登録、フレンドリンクなど SNS に必要不可欠な機能が実装されます。
なお、リリーススケジュールとリリース規則を、OpenPNE3を想定した形に変更しました(詳細は、開発者MLのこちらのスレッドをご覧ください)。これにより、 OpenPNE3 は「第二水曜日」と「月末」のリリースとなる予定です。
現在 OpenPNE3alpha1 の開発はこちらのレポートでおこなわれています。
設計などについては開発者ML と sns.openpne.jp 内の開発者の日記にて提案をおこなっています。
興味のある方は、是非チケットや開発者MLでおこなわれる議論に参加してみてください。
sns.openpne.jp, 開発者ML, OpenPNE開発談義 でおこなわれた議論・話題
- 拡張性の低い現状の OpenPNE について(本体へ独自拡張をおこなわない運営方法や、本体に影響を与えない拡張のための機構の提案など)(sns.openpne.jp/日記など)
- OpenPNEリリース規則・リリーススケジュールの見直しについて(開発者ML・sns.openpne.jp/日記)
- レビューの画像が表示されないことがある現象について(sns.openpne.jp/日記)
- OpenPNE3 の認証機構などの設計について(開発者ML・sns.openpne.jp/日記)
- OpenPNEプロジェクトの発信する情報が分散しすぎていることについて(sns.openpne.jp/日記)
などのトピックスについて議論がおこなわれました。
今週収集したバグ・要望ハイライト
- #2849:マイホームの最新情報に時間を表示させたい
- #2850:アップロードしたファイルの頭に0x20が入る
- #2851:管理画面一斉メッセージ送信でFatal error
- #2852:コミュニティ紹介メッセージのお知らせメールで「コミュニティ」の文言が表示されない
- #2853:Amazon小窓でCDの商品を貼り付けた場合、「レーベル」と表示される部分が「出版社」になっている
など、計8件のバグ・要望が収集されました。ありがとうございます。
気になる要望があれば、チケットにて議論や提案などしてみてください!
コメント:1
- こなみ 08-08-01 (金) 10:20
-
Ruby関西の小波です。Rubyist SNS を普段使わせていただいており,大変感謝しております。大変使いやすく作られていて助かっておりますが,一点だけ要望したいことがございます。
プログラミング言語のコミュニティということで,日記等にソースを含めることが多いのですが,行頭の空白を無視するというレイアウトの規則によってインデントが消えてしまうという問題があります。Hiki ですと,スペースで始まる行については pre タグで書式化をさせないようになっており,ソースの記述には便利になっております。
ソースを書くというのは,ユーザとしてはあまりやらないことかも知れませんので,どの程度の需要があるかもみながら対処の判断をしていただけると幸いです。