OpenPNE3.0beta1 リリースのお知らせ
01 / 01 木曜日 2009
本日 2009/01/01(木)、 OpenPNE3.0beta1 をリリースしました。
このバージョンでは、本体部分とは別に開発が進められている日記やメッセージ、コミュニティトピック機能などのプラグイン(ソーシャルアプリケーション)は同梱されていないのでご注意ください。ソーシャルアプリケーションの各機能を同梱し、本体部分の安定性の向上や機能改善をおこなったものを、 OpenPNE3.0beta2 として 2009/01/04(日)にリリースする予定です。
ハイライト
OpenSocial に対応しました
OpenPNE3.0beta1 には、手嶋荘住人の川原君が作ってくれた、 opOpenSocialPlugin がバンドルされています。
これにより、 OpenSocial 対応アプリケーションやウェブページ用Googleガジェットなどを SNS で利用できるようになります。
ホーム画面にウィジェットを配置できるようになりました
ホーム画面に表示されるプロフィール写真やフレンドリストなどの部品(ウィジェット)を、SNSの管理者が自由に配置できるようになりました。並び順の変更だけでなく、ウィジェットによっては細かく設定をおこなうことができます。
標準で用意されるウィジェットは少ないですが、プラグインをインストールするすることで利用可能なウィジェットを増やしていくことができます。
OpenID の Consumer と Provider の両方に対応しました
OpenPNE2 では OpenID の Provider のみの対応でしたが、ついに Consumer にもなれるように対応しました。
これにより、 OpenID を提供しているサイト(Yahoo! Japan や mixi など)が提供する OpenID を使って、 OpenPNE にログインすることができるようになります。
ダウンロード・インストール
注意事項
- ・ベースとなる symfony のバージョンが 1.2.x に変更となったため、 PHP5.2.x 未満の環境では動作しません(5.2.4 以降を推奨)。
- ・OpenPNE3.0beta1 にはソーシャルアプリケーションと呼ばれる、日記やコミュニティトピック、メッセージなどのSNSのコア部分以外の機能が同梱されていません。
(※また、これらの機能を提供するアプリケーションを入手する手段は現時点では Subversion しか用意されていません) - ・OpenPNE3.0beta1 は開発版です。導入に当たっては、ベースとなる symfony やWEBサーバ等に対する知識が必要になる場合があります。
SVNからチェックアウト
以下のタグからチェックアウトをおこなってください。
https://trac.openpne.jp/svn/OpenPNE3/tags/OpenPNE-3.0beta1/
※symfony1.2 をサーバにインストールしておく必要があります
フリーズされたプロジェクトをダウンロード
以下のリンクからダウンロードをおこなってください。
ダウンロード(ZIP)
(※今バージョンから ZIP 版のみの配布となります)
インストール
以下のリンク先に記載されている手順に従ってインストールをおこなってください。
http://trac.openpne.jp/wiki/pne-openpne3-develop#openpne3-setup
今後のリリース予定
(株)アイシーズさんや高橋さん、長澤さんなどの手によって、OpenPNE3.0に同梱される予定のソーシャルアプリケーションの開発がおこなわれています。
OpenPNE3.0beta2 では、開発していただいたプラグインを同梱、コア部分の改善をおこなっていきます。
OpenPNE3.0beta2 は 2009/01/04(日)のリリースを予定しています。
最後に
OpenPNE開発チームでは、 OpenPNE3の開発に参加していただける方を募集しています。
開発に興味のある方は、海老原([email protected])までご連絡ください。お待ちしています。
2009/01/02 14:53 更新 : 誤字・脱字の訂正