今週のOpenPNE3デモサイト委員会
10 / 02 金曜日 2009
OpenPNE3デモサイト委員会、広報担当の今村です。
以後よろしくお願いします。
さて、今週からデモサイト委員会の活動報告を不定期ながら連載していきたいとおもっています。
今回はデモサイト委員会の紹介を兼ねてQ&A形式で記事を進めていきたいと思います。
では早速、
Q1.デモサイト委員会とは?
A1:デモサイトを作成しOpenPNE3をさらに世に広めPRしていく活動をしています。
Q2.委員会のメンバーって誰ですか?
A2:OpenPNE開発チームが主体となっております。
↓こんなメンバーでやってます↓
Q3.どんなこと話し合っているんですか?
A3:「デモサイトをどんなふうにカスタマイズしていこうか」や「こんなプラグインを作ろう」など、OpenPNE3がより魅力的になるような工夫を考えています。
Q4.面白そうな今後期待しているプラグインはありますか?
A4:開発チームのurabe氏が開発中のOpenPNE3でGPSを利用できるようにするopGpsPluginや同じくnagawasa氏が開発したOpenPNE3で4コマ漫画が描けるopCCCCPlugin等が面白そうです。kawahara氏が開発したOpenSocialプラグインにも期待しています。
Q5.今後のデモサイト委員会の目標は何ですか?
A5:まずはPV数の増加ですw 最低でも1日のPVが50くらいはいくようにしたいと思っています。
現状、デモサイトの入り口が分かりにくかったりと導線がスムーズではないので、まずはその辺からコツコツと改善していこうと思っています。
ちなみにデモサイトのURLはコチラ
皆さん、どんどんOpenPNE3を体験してくださいね!