Ustream小窓を作ってみました
04 / 05 月曜日 2010
川原です!
このごろUstreamというのが盛り上がってきているようですね!
近々、日本語での対応も行われるとの事なので、これからさらに盛り上がりそうです。
そんなこともあり、コミュニティの中で配信を告知して遊びたいと考え、ひとまずUstream小窓
を作ってみました。
動作イメージ
Ustreamの配信URL・ビデオURLを貼るだけで上記のように表示されます。
対応しているURLは以下のとおりです。
配信URL
http://www.ustream.tv/channel/文字列
http://www.ustream.tv/文字列
ビデオURL
http://www.ustream.tv/recorded/数字
導入方法
OpenPNE2
導入方法は2つあります。簡単な前者がオススメです。
小窓キャスト
OpenPNE2.12以降では小窓キャストにより、この小窓に対応できます。
管理画面に入り、SNS設定→小窓キャスト設定から以下のURLを登録するだけです。
https://www.openpne.jp/officialcast/www.ustream.tv/cmd/cmd_cast.xml
jsファイルを設置する
小窓キャストを利用しない場合は、自分でjsファイルを設置することにより対応できます。
以下のjsファイルダウンロードし、public_html/cmd/ へ設置して下さい。
(ファイル名は www.ustream.tv.js である必要があります。)
https://www.openpne.jp/officialcast/www.ustream.tv/cmd/www.ustream.tv.js
OpenPNE3
以下のjsファイルダウンロードし、web/cmd/ へ設置して下さい。
(ファイル名は www.ustream.tv.js である必要があります。)
https://www.openpne.jp/officialcast/www.ustream.tv/cmd/www.ustream.tv.js
使い方あれこれ
- コミュニティイベントの詳細にUstreamのURLをはって、配信イベント
- UstreamビデオのSNS内での共有
コメント:1
- かば 10-04-16 (金) 12:04
-
チャンネル名に日本語が使われていると、エラーになるようです。