OpenPNE 3.5.2 リリースのお知らせ
05 / 11 火曜日 2010
OpenPNE 開発チームの海老原です。
昨日 2010/05/11 (火)、開発版 OpenPNE 3.5.2 をリリースしました。
今回のリリースでは、「認証プラグイン登録部分のインターフェース改善」「部分 SSL 対応」「DB を作りなおさないインストールと、テーブル名のプレフィックスへの対応」「パフォーマンス改善」など数々の変更がおこなわれています。
特にパフォーマンス改善では広範囲に渡る変更をおこなっています。なにか気づいた点などあれば公式 SNS や redmine.openpne.jp などで報告していただければと思います!
機能追加・機能改善
- #59: Add partial SSL configuration (部分 SSL 機能に対応する) (Kousuke Ebihara)
- #118: Add ability to add prefix to table names (テーブル名にプレフィックスをつけられるようにする) (Kousuke Ebihara)
- #963: 再インストールタスクを作成する (Shinichi Urabe)
- #1008: Add ability to configure session lifetime by OpenPNE.yml (セッション持続時間の設定を OpenPNE.yml でおこなえるようにする) (Kousuke Ebihara)
- #1026: Add option not to recreate DB to openpne:install (openpne:install 時に DB を作り直さないオプションを追加する) (Kousuke Ebihara)
その他の機能追加・機能改善については、redmine.openpne.jp のバージョン情報 をご覧ください。
バグ修正
※こちらに掲載されているバグ修正は、「安定版で既に修正されたもの」「これからリリースされる安定版でも修正されるもの」が含まれます。
- #568: URL in registering mail to mobile is wrong (携帯への新規登録メール内のURLが間違っている) (Kousuke Ebihara)
- #840: the nickname of member who does not have credentials not considered (非SNS のメンバー(足跡の一覧など) の表示名が考慮されていない) (Shinichi Urabe)
- #908: OpenPNEセットアップマニュアルにあるメール投稿の設定が間違っている (Kousuke Ebihara)
- #942: Default ruting rule exists in the mobile_mail_frontend app (mobile_mail_frontendのルーティングルールに不要なデフォルトルールが残っている) (Rimpei Ogawa)
- #965: プラグインを無効にした状態でmigrateを実行するとフォームに不要な要素が表示されるようになる (Shogo Kawahara)
その他のバグ修正については、redmine.openpne.jp のバージョン情報 をご覧ください。
バンドルされるプラグインの追加・更新情報
- opAuthMailAddressPlugin 1.2.1 -> 1.3.0
- (同時リリース)
- opAuthOpenIDPlugin 1.1.1 -> 1.3.0
- (同時リリース)
- opCommunityTopicPlugin 0.9.6 -> 0.9.7
- リリース告知
- opWebAPIPlugin 0.3.9 -> 0.4.0
- リリース告知
- opDiaryPlugin 1.1.2 -> 1.2.0
- リリース告知
- opOpenSocialPlugin 1.0.0 -> 1.1.1
- リリース告知
- opMessagePlugin 0.9.0.3 -> 0.9.1
- リリース告知
バージョンアップ・インストール
バージョンアップ
バージョンアップ方法は、バージョンアップ手順 をご覧ください。
インストール
インストール方法は、同梱の セットアップ手順 をご覧ください。
ダウンロード・バージョン情報
ダウンロード
https://www.openpne.jp/pne-downloads
バージョン情報
redmine.openpne.jp のバージョン情報
コメント:1
- no_name 10-05-12 (水) 18:39
-
いつもお世話になっております。
ver.3.5.2について、さくらレンタルサーバでの
動作確認等はされておりますでしょうか?過去ログには3.0.xでの動作検証の記録は
見つけることができたのですが、
他のバージョンが見当たらなかったため
コメントをさせていただきました。既存に類似した質問・回答がございましたら
申し訳ありません。参考:
■さくらレンタルサーバ(スタンダード)へのインストール手順
http://www.openpne.jp/archives/1846/
トラックバック:1
- ピンバック from Tweets that mention OpenPNE 3.5.2 リリースのお知らせ -- Topsy.com 10-05-11 (火) 3:31
-
[…] This post was mentioned on Twitter by OpenPNE君. OpenPNE君 said: OpenPNE 3.5.2 リリースのお知らせ http://bit.ly/bteAiw […]