その他
今週のOpenPNE3デモサイト委員会 #12
01 / 13 水曜日 2010
今週のOpenPNE3デモサイト委員会 #11
01 / 06 水曜日 2010
OpenPNE3デモサイト委員会、広報担当の今村です。
「今週のOpenPNE3デモサイト委員会」第11回です。
明けましておめでとうございます。
今年もOpenPNE3デモサイト委員会よろしくお願いします。
今週のOpenPNE3デモサイト委員会 #10
12 / 28 月曜日 2009
OpenPNE3デモサイト委員会、広報担当の今村です。
「今週のOpenPNE3デモサイト委員会」第10回です。
デモサイト委員会からクリスマスプレゼントのお届け完了のお知らせです。
クリスマスプレゼント?という方は前回のブログをご参照ください
今週のOpenPNE3デモサイト委員会 #9
12 / 25 金曜日 2009
OpenPNE3デモサイト委員会、広報担当の今村です。
「今週のOpenPNE3デモサイト委員会」第9回です。
メリークリスマス☆
デモサイト委員会からクリスマスプレゼントのお知らせです。
今週のOpenPNE3デモサイト委員会 #8
12 / 14 月曜日 2009
OpenPNE3デモサイト委員会、広報担当の今村です。
「今週のOpenPNE3デモサイト委員会」第8回です。
突然ですが本日、2009/12/14(月)にopGpsPluginをインストールいたしました!
今週のOpenPNE3デモサイト委員会 #7
12 / 09 水曜日 2009
OpenPNE3デモサイト委員会、広報担当の今村です。
「今週のOpenPNE3デモサイト委員会」第7回です。
突然ですが本日、2009/12/09(水)にデモサイトをバージョンアップしました!
今週のOpenPNE3デモサイト委員会 #6
11 / 20 金曜日 2009
OpenPNE3デモサイト委員会、広報担当の今村です。
「今週のOpenPNE3デモサイト委員会」第6回です。
まずはデモサイトの現在のメンバー数からご報告します。
なんと今週も前回から100人以上増えて現在856人になりました!
毎週100人くらいずつ参加者が増加していますので単純にこのままいくと12月には1000人越えするかもしれません!!
今週のOpenPNE3デモサイト委員会 #5
11 / 12 木曜日 2009
OpenPNE3デモサイト委員会、広報担当の今村です。
「今週のOpenPNE3デモサイト委員会」第5回です。
以前のブログでも予告していましたが、2009/11/10(火)にデモサイトをバージョンアップしました!
おまたせしました!
今週のOpenPNE3デモサイト委員会 #4
10 / 30 金曜日 2009
OpenPNE3デモサイト委員会、広報担当の今村です。
「今週のOpenPNE3デモサイト委員会」第4回です。
まずはデモサイトの現在のメンバー数からご報告します。
なんと今週は約100人増えて現在610人になりました!
これだけ多くの方々にOpenPNE3が注目されてとてもうれしいです。
twitterで見られるOpenPNE情報
10 / 23 金曜日 2009
OpenPNE開発チームのきわです。
ここ最近のtwitterブームは凄いですね!NHKでも取り上げられる程のようで、驚きです。
OpenPNEプロジェクトもtwitterブームの波に乗りにのってますよ。今回はOpenPNEプロジェクトで使っているtwitterの情報をまとめてみました。
開発の呟きなんかはtwitterが一番はやいので、「OpenPNEの波に乗ってやろうかな」という方は是非呟き・フォローをお願いします!
OpenPNE公式アカウント
OpenPNEプロジェクトの公式twitterアカウントです。
- OpenPNE君
- http://twitter.com/openpne
OpenPNEの1番メンバーでお馴染み、OpenPNE君です。
OpenPNE.jp( https://www.openpne.jp/ ) のブログの最新情報をフィードしてくれます。
- pnetan
- http://twitter.com/pnetan
公式SNS内でのバグ要望収集で活躍しているOpenPNEの妖精pnetanです。
リリースや開発の最新情報、OpenPNEに関するうわさ話を呟きます。
OpenPNE公式ハッシュタグ
OpenPNEプロジェクトで使われている公式のハッシュタグです。
OpenPNE3の開発に関する呟きです。開発者のコミット情報やOpenPNE3開発に関する最新情報がまとめられています。
OpenPNE3の開発情報だけでなく「OpenPNE3のココが気になる!」「インストールでエラーがでる!」なども気軽に呟いてみてください。
OpenPNE3の開発以外のOpenPNEについての話題はこちらにどうぞ。
プロジェクトで気になること、使用感、SNSの運営についてなど、OpenPNEに関わることなら些細なことから使ってもらえると嬉しいです。
OpenPNEの生みの親である手嶋さんが、開発・運営をしているSNS 「ついぴーね」( http://pne.jp/ ) に関する発言のハッシュタグです。
ついぴーねについての感想や提案はこちらをぜひ使ってください。
OpenPNE開発者 アカウント
OpenPNEプロジェクトの開発者もバリバリtwitterを利用中です。OpenPNE開発者をフォローすると、生の開発情報がどしどし入ってくるので気になる方はぜひフォローしてみてください。
OpenPNEプロジェクトメンバー紹介でtwitterアカウントを公開している開発者さんはご覧の通りです。
- 手嶋守 (Mamoru Tejima)
- http://twitter.com/tejima
- 小川倫平 (Rimpei Ogawa)
- http://twitter.com/balibali
- 海老原昂輔 (Kousuke Ebihara)
- http://twitter.com/co3k
- 川原翔吾 (Shogo Kawahara)
- http://twitter.com/ooharabucyou
- 卜部真一 (Shinichi Urabe)
- http://twitter.com/urab
- 長澤真人 (Masato Nagasawa)
- http://twitter.com/nsunr
- 山田真吾 (Shingo Yamada)
- http://twitter.com/uzura8
- 櫻井洋一郎 (Youichirou Sakurai)
- http://twitter.com/saku2saku
- 今村睦 (Mutsumi Imamura)
- http://twitter.com/picomu
- 酒井きわ (Kiwa Sakai)
- http://twitter.com/kiwpon