OpenPNE リリース情報
旧安定版 OpenPNE 3.6.21、新安定版 OpenPNE 3.8.18 リリースのお知らせ
12 / 10 木曜日 2015
本日 2015/12/10、旧安定版 OpenPNE 3.6.21 及び 新安定版 OpenPNE 3.8.18 をリリースしました。
今回のリリースでは、auのIPアドレス帯域変更に伴いOpenPNEのIPアドレス帯域リストを更新しました。OpenPNEの携帯版を利用している方はSNSに反映お願いします。
詳しくはこちらをご覧ください。
その他、詳細に関しては各チケットをご覧ください。
次回の OpenPNE のリリースは 2016年3月10日(木) を予定しています。
不具合、何か気づいた点などあれば公式 SNS や redmine.openpne.jp などで報告していただければと思います。
リリース情報などの情報は pnetan が Twitter でよくつぶやいていますので
是非フォローしてみてください。
pnetan 公式アカウント
OpenPNE 3.6.20、3.8.17 以下 および opAuthMailAddressPlugin 1.3.5 以下に存在するセッション管理に関する複数の脆弱性の修正のお知らせ(OPSA-2015-002)
10 / 08 木曜日 2015
OpenPNE 3.6.20、3.8.17 以下 および opAuthMailAddressPlugin 1.3.5 以下 には、セッション管理に関する複数の脆弱性が存在します。
本日(2015/10/08)、この問題の対策版として OpenPNE 3.6.20.1、3.8.17.1 および opAuthMailAddressPlugin 1.3.5.1 のリリースを行いましたので、内容を確認のうえバージョンアップまたはパッチの適用をお願いいたします。
また、opAuthMailAddressPlugin 以外の独自カスタマイズの認証プラグインをご利用の場合も同様の処理を行っている場合がありますので、パッチをダウンロードの上内容をご確認ください。
概要
OpenPNE 3.6.20、3.8.17 以下 および opAuthMailAddressPlugin 1.3.5 以下 には、下記のセッション管理に関する複数の脆弱性が存在していました。
- 1. 新規登録URLを利用したなりすましログインが可能な問題
- 2. セッション破棄の不備
本問題について
影響を受けるシステム
1. 新規登録URLを利用したなりすましログインが可能な問題
セッション破棄の不備
想定される影響
1. 新規登録URLを利用したなりすましログインが可能な問題
なりすましログインがおこなわれることによって、パスワードなどを要求する重要な操作を除き、ほとんどの情報の閲覧や変更をなりすましたメンバーの権限でおこなわれてしまう可能性がある。
2. セッション破棄の不備
対策方法・回避方法
対応方法については、本エントリの「本問題への対応方法」をご覧ください。
この問題に対する回避方法はありません。
本問題への対応方法
「影響をうけるシステム」で示した条件を満たすすべてのサイトは、以下の対応を実施してください。
OpenPNE 3
対策版へのマイナーバージョンアップもしくは修正パッチの適用を実施してください。
- OpenPNE 3.8.17.1
- [.zip 版ダウンロード] [修正パッチ]
- OpenPNE 3.6.20.1
- [.zip 版ダウンロード] [修正パッチ]
マイナーバージョンアップ手順
パッケージに同梱されているバージョンアップ手順書に記載されている通りに作業を実施してください。
各バージョンのマイナーバージョンアップ手順書は以下からも確認することができます。
パッチ適用手順
1. OpenPNEを設置しているディレクトリにパッチファイルをアップロードします
2. SSHでログインし、1 のディレクトリに移動します
3. 以下のコマンドを実行します
$ patch -p1 < パッチファイル名
4. 以下のコマンドを実行します
$ ./symfony openpne:migrate
OpenPNE プラグイン
OpenPNE 3 本体のマイナーバージョンアップをおこなうとバンドルプラグインのバージョンアップも自動的におこなわれます。
そのため、バンドルプラグインについては個別にバージョンアップする必要はありません。
セキュリティ上の問題の報告手順について
OpenPNE プロジェクトでは、以下に案内している通り、セキュリティ上の問題の報告を受け付ける窓口 ([email protected]) を用意しています。
セキュリティ上の問題を発見した場合は、通常の公開されたバグ報告の手順を踏むのではなく、 [email protected] に連絡してください。 [email protected] はクローズドなメーリングリストであり、このメーリングリストでおこなわれた脆弱性の詳細情報などのやり取りがそのまま公開されることはありません。
旧安定版 OpenPNE 3.6.20、新安定版 OpenPNE 3.8.17 リリースのお知らせ
09 / 10 木曜日 2015
本日 2015/9/10、旧安定版 OpenPNE 3.6.20 及び 新安定版 OpenPNE 3.8.17 をリリースしました。
今回のリリースでは、フォームに数値以外を渡した場合に正しくバリデーションが行われない場合があったなどの不具合が修正されております。
詳細に関しては各チケットをご覧ください。
次回の OpenPNE のリリースは 2015年12月10日(木) を予定しています。
不具合、何か気づいた点などあれば公式 SNS や redmine.openpne.jp などで報告していただければと思います。
リリース情報などの情報は pnetan が Twitter でよくつぶやいていますので
是非フォローしてみてください。
pnetan 公式アカウント
旧安定版 OpenPNE 3.6.19、新安定版 OpenPNE 3.8.16 リリースのお知らせ
06 / 11 木曜日 2015
本日 2015/6/11、旧安定版 OpenPNE 3.6.19 及び 新安定版 OpenPNE 3.8.16 をリリースしました。
今回のリリースでは、プロフィール入力値が空の場合に起こる公開設定の不具合などが修正されております。
詳細に関しては各チケットをご覧ください。
次回の OpenPNE のリリースは 2015年9月10日(木) を予定しています。
不具合、何か気づいた点などあれば公式 SNS や redmine.openpne.jp などで報告していただければと思います。
リリース情報などの情報は pnetan が Twitter でよくつぶやいていますので
是非フォローしてみてください。
pnetan 公式アカウント
opCalendarPlugin 0.9.5 リリースのお知らせ
04 / 24 金曜日 2015
opCalendarPlugin リードメンテナの卜部です。
opCalendarPlugin 0.9.5 をリリースしました。
今回は Google Calendar の連携において OAuth 1.0 のサポートが 4 月 20 日で終了したため、
それに対応するための修正を行いました。
バグ、要望がありましたら、以下のページから作成ください。(チケット作成はRedmineに登録している必要があります。)
・opCalendarPlugin チケット作成
インストールコマンド
$ ./symfony opPlugin:install opCalendarPlugin -r 0.9.5
$ ./symfony openpne:migrate –-target=opCalendarPlugin
インストール後、OAuth 2.0 向けの JSON ファイルを Google Developers Console から取得し 管理画面 (pc_backend.php/opCalendarPlugin) に登録してください。OAuth 1.0 を使っていた場合も新規に JSON ファイルを取得する必要があります。
OAuth 2.0 での対応と同時に行えるようになったこと
- ・一つのプライマリーのカレンダーと紐付けられるのは SNS 内の 1 アカウントとする制限をいれた
- ・Google Calendar 側で削除された場合、SNS 側でも削除を行うようにした
- ・トークンを Revoke できるように改修した (SNS 内の連携しているスケジュール、アクセストークン削除、Google Calendar 側でトークンを無効にする)
OpenPNE 3.6.18、3.8.15 以下 および opCommunityTopicPlugin 1.0.5、1.1.2 以下 および opIntroFriendPlugin 1.0.0 以下 に存在する公開設定関連の修正対応のお知らせ(OPSA-2015-001)
04 / 02 木曜日 2015
OpenPNE 3.6.18、3.8.15 以下 および opCommunityTopicPlugin 1.0.5、1.1.2 以下 および opIntroFriendPlugin 1.0.0 以下 には、公開設定に関する複数の不具合が存在します。
本日(2015/04/02)、この問題の対策版として OpenPNE 3.6.18.1、3.8.15.1 および opCommunityTopicPlugin 1.0.5.1、1.1.2.1 および opIntroFriendPlugin 1.0.0.1 のリリースを行いましたので、内容を確認のうえバージョンアップまたはパッチの適用をお願いいたします。
概要
OpenPNE 3.6.18、3.8.15 以下 および opCommunityTopicPlugin 1.0.5、1.1.2 以下 および opIntroFriendPlugin 1.0.0 以下 には、下記の公開設定関連の問題が存在していました。
- 1. Web全体に公開しているプロフィールページで、Web全体に公開していないフレンドがフレンドリストに表示されてしまう
- 2. Web全体に公開しているプロフィールページで、紹介文を書いたフレンドのニックネームとプロフィール画像が表示されてしまう
- 3. コミュニティ参加承認待ちのメンバーがコミュニティ書き込みの転送を利用してトピックの情報を取得できてしまう
- 4. 特定の URL 指定をするとプロフィールページが公開範囲の指定にかかわらず閲覧可能となってしまう
- 5. 誕生日メール送信タスクが誕生日の公開設定を考慮していないため、非公開であってもフレンドに対して誕生日メールが送信されてしまう
本問題について
影響を受けるシステム
1. Web全体に公開しているプロフィールページで、Web全体に公開していないフレンドがフレンドリストに表示されてしまう
2. Web全体に公開しているプロフィールページで、紹介文を書いたフレンドのニックネームとプロフィール画像が表示されてしまう
3. コミュニティ参加承認待ちのメンバーがコミュニティ書き込みの転送を利用してトピックの情報を取得できてしまう
4. 特定の URL 指定をするとプロフィールページが公開範囲の指定にかかわらず閲覧可能となってしまう
5. 誕生日メール送信タスクが誕生日の公開設定を考慮していないため、非公開であってもフレンドに対して誕生日メールが送信されてしまう
想定される影響
1. Web全体に公開しているプロフィールページで、Web全体に公開していないフレンドがフレンドリストに表示されてしまう
2. Web全体に公開しているプロフィールページで、紹介文を書いたフレンドのニックネームとプロフィール画像が表示されてしまう
3. コミュニティ参加承認待ちのメンバーがコミュニティ書き込みの転送を利用してトピックの情報を取得できてしまう
4. 特定の URL 指定をするとプロフィールページが公開範囲の指定にかかわらず閲覧可能となってしまう
5. 誕生日メール送信タスクが誕生日の公開設定を考慮していないため、非公開であってもフレンドに対して誕生日メールが送信されてしまう
対策方法・回避方法
対応方法については、本エントリの「本問題への対応方法」をご覧ください。
この問題に対する回避方法はありません。
本問題への対応方法
「影響をうけるシステム」で示した条件を満たすすべてのサイトは、以下の対応を実施してください。
OpenPNE 3
対策版へのマイナーバージョンアップもしくは修正パッチの適用を実施してください。
- OpenPNE 3.8.15.1
- [.zip 版ダウンロード] [修正パッチ]
- OpenPNE 3.6.18.1
- [.zip 版ダウンロード] [修正パッチ]
マイナーバージョンアップ手順
パッケージに同梱されているバージョンアップ手順書に記載されている通りに作業を実施してください。
各バージョンのマイナーバージョンアップ手順書は以下からも確認することができます。
パッチ適用手順
1. OpenPNEを設置しているディレクトリにパッチファイルをアップロードします
2. SSHでログインし、1 のディレクトリに移動します
3. 以下のコマンドを実行します
$ patch -p1 < パッチファイル名
OpenPNE プラグイン
OpenPNE 3.6 をご利用の場合は、OpenPNE 3 本体のマイナーバージョンアップをおこなうと opCommunityTopicPlugin や opIntroFriendPlugin のバージョンアップも自動的におこなわれます。
そのため、バンドルプラグインについては個別にバージョンアップする必要はありません。
OpenPNE 3.8 をご利用の場合やバンドルされていないバージョンを利用しているなどの理由により、自動的にバージョンアップがおこなわれない場合、プラグインのリリース情報を参考に更新をおこなってください。
-
opCommunityTopicPlugin
- opCommunityTopicPlugin-1.0.5.1
- [.zip 版ダウンロード] [修正パッチ]
- opCommunityTopicPlugin-1.1.2.1
- [.zip 版ダウンロード] [修正パッチ]
-
opIntroFriendPlugin
- opIntroFriendPlugin-1.0.0.1
- [.zip 版ダウンロード] [修正パッチ]
セキュリティ上の問題の報告手順について
OpenPNE プロジェクトでは、以下に案内している通り、セキュリティ上の問題の報告を受け付ける窓口 ([email protected]) を用意しています。
セキュリティ上の問題を発見した場合は、通常の公開されたバグ報告の手順を踏むのではなく、 [email protected] に連絡してください。 [email protected] はクローズドなメーリングリストであり、このメーリングリストでおこなわれた脆弱性の詳細情報などのやり取りがそのまま公開されることはありません。
旧安定版 OpenPNE 3.6.18、新安定版 OpenPNE 3.8.15 リリースのお知らせ
03 / 12 木曜日 2015
本日 2015/3/12、旧安定版 OpenPNE 3.6.18 及び 新安定版 OpenPNE 3.8.15 をリリースしました。
今回のリリースでは、アップロードされた画像を削除してもデータベースから削除されない不具合などが修正されております。
詳細に関しては各チケットをご覧ください。
次回の OpenPNE のリリースは 2015年6月11日(木) を予定しています。
不具合、何か気づいた点などあれば公式 SNS や redmine.openpne.jp などで報告していただければと思います。
リリース情報などの情報は pnetan が Twitter でよくつぶやいていますので
是非フォローしてみてください。
pnetan 公式アカウント
旧安定版 OpenPNE 3.6.17、新安定版 OpenPNE 3.8.14 リリースのお知らせ
12 / 11 木曜日 2014
本日 2014/12/11、旧安定版 OpenPNE 3.6.17 及び新安定版 OpenPNE 3.8.14 をリリースしました。
今回から旧安定版、新安定版の同時リリースとなります。
修正内容に関しては下記の各チケットをご覧ください。
次回の OpenPNE のリリースは 2015年3月12日(木) を予定しています。
不具合、何か気づいた点などあれば公式 SNS や redmine.openpne.jp などで報告していただければと思います。
リリース情報などの情報は pnetan が Twitter でよくつぶやいていますので
是非フォローしてみてください。
pnetan 公式アカウント
プラグイン同梱版OpenPNE-3.8.13を作成しました
09 / 26 金曜日 2014
プラグイン同梱版OpenPNE3.8.13を作成しました。
先週リリースいたしましたOpenPNE3.8.13の修正分を反映しています。
また、今回からopCsvExportPluginも同梱しました。
opCsvExportPluginの使用方法はこちらをご覧ください。
3.8.12からの変更点
変更点はOpenPNE3.8.13のリリースと同等です。
詳細についてはOpenPNE3.8.13のリリースのお知らせをご覧ください。
https://www.openpne.jp/archives/12571/
パッケージのダウンロード
ダウンロードはこちらです。
インストール方法
インストール手順はパッケージに同梱されているこちらのドキュメントをご覧ください。
インストール手順
より手軽にOpenPNEをセットアップできるように今後も改善していく予定です。
質問、疑問などはOpenPNE公式SNSやpnetan宛につぶやいてみてください。
新安定版 OpenPNE 3.8.13 リリースのお知らせ
09 / 11 木曜日 2014
本日 2014/09/11、OpenPNE 3.8.13 をリリースしました。
今回のリリースでは、画像アップロード時にリサイズを行った画像の画質が荒くなる問題などを修正しております。
詳細に関しては各チケットをご覧ください。
また、2014年7月10日の携帯IP帯域リストの更新分も取り込まれております。
次回のOpenPNE3.8系のリリースは 2014年12月11日(木) を予定しています。
不具合、何か気づいた点などあれば公式 SNS や redmine.openpne.jp などで報告していただければと思います。
リリース情報などの情報は pnetan が Twitter でよくつぶやいていますので
是非フォローしてみてください。
pnetan 公式アカウント