最新ブログ
新安定版 OpenPNE 3.8.5 リリースのお知らせ
03 / 14 木曜日 2013
OpenPNE 開発チームの今村です。
本日、新安定版 OpenPNE 3.8.5 をリリースしました。
Youtube動画の小窓が表示されない問題などのBackportチケットの対応が主な修正内容となっています。
次回のリリースは 2013年5月9日(木) を予定しています。
不具合、何か気づいた点などあれば公式 SNS や redmine.openpne.jp などで報告していただければと思います。
リリース情報などの情報は pnetan が Twitter でよくつぶやいていますので
是非フォローしてみてください。
pnetan 公式アカウント
安定版 OpenPNE 3.6.8 リリースのお知らせ
02 / 14 木曜日 2013
OpenPNE 開発チームの今村です。
本日、バレンタインデーに安定版 OpenPNE 3.6.8 をリリースしました。
Youtube動画の小窓が表示されない問題などのBackportチケットの対応が主な修正内容となっています。
次回のバージョン3.6系のリリースは 2013年4月11日(木) を予定しています。
不具合、何か気づいた点などあれば公式 SNS や redmine.openpne.jp などで報告していただければと思います。
リリース情報などの情報は pnetan が Twitter でよくつぶやいていますので
是非フォローしてみてください。
pnetan 公式アカウント
携帯電話IPアドレス帯域リストを更新しました
01 / 30 水曜日 2013
OpenPNE開発チームの 今村 です。
本日 2013/01/30、「2013/01/30 WILLCOM のIPアドレス帯域追加」に伴う、OpenPNEのIPアドレス帯域リストの更新をおこないました。
OpenPNEの携帯版を利用している方はSNSに反映をお願いします。
更新内容の詳細
https://redmine.openpne.jp/versions/297
こちらのページにて更新内容が確認できます。
ダウンロード
https://www.openpne.jp/pne-downloads/mobile_ip_list/
こちらのページから各バージョンのIPアドレス帯域リストをダウンロードできます。
IPアドレス帯域リストの更新方法
OpenPNE3
OpenPNEのパッケージ内にある以下のファイルを、ダウンロードしたIPアドレス帯域リストに置き換えてください。
lib/config/config/mobile_ip_address.yml
OpenPNE2
OpenPNEのパッケージ内にある以下のファイルを、ダウンロードしたIPアドレス帯域リストに置き換えてください。
webapp/lib/ktaiIP.php
非安定版opLikePlugin Ver.1.1.1をリリースしました
01 / 28 月曜日 2013
非安定版opLikePlugin Ver.1.1.1をリリースしました
今回も非安定版のため本番環境等では使用しないで下さい。
修正点
・iphoneでいいね!が押せるようになった
インストール方法
./symfony opPlugin:install opLikePlugin -r 1.1.1 ./symfony openpne:migrate --target=opLikePlugin
※注意:Ver.1.0.5以前とは互換性が無いため、Ver.1.0.5以前を使用している場合は別のDBを作成して下さい。
フィードバック
今回修正点1つというとても小さなリリースは、ツイッターのハッシュタグから頂いたフィードバックを元に行いました。
お試しいただき、バグ・要望等ありましたら、是非 #opLikePlugin をつけてツイッターでつぶやいて下さい!
よろしくお願いします!
【訂正】opTimelinePlugin非安定版Ver.1.1.6リリースのお知らせ
01 / 18 金曜日 2013
opTimelinePluginに新機能を追加したバージョン1.1.6をリリースしました。
主にスマートフォンの対応を強化しました。
※今回のリリースもデベロッパー向けのリリースとなっており、動作保証等をしてません。
インストール方法
./symfony opPlugin:install opTimelinePlugin -r 1.1.6
./symfony opTimelinePlugin:install
主な追加機能
・スマホから公開範囲を設定
・スマホから画像を投稿(iPhoneには対応していません)
1.1.1からの主な修正点
・APIの高速化(searchAPIで約4倍の高速化)
・フィーチャーフォンのサブドメインバグ修正
・コミュニティ参加者以外はタイムラインを閲覧・投稿出来ないよう修正
・UI修正
スマホの投稿フォームが本体側の修正であるため、
スマホで追加された機能を使用するためには、githubから以下のOpenPNEリポジトリをクローンしてください。
git://github.com/ichikawatatsuya/OpenPNE3.git
※このリポジトリもデベロッパー向けのリリースです、本番環境では使用しないで下さい。
スクリーンショット
Androidの画面
※訂正 Ver1.1.5はインストール時にエラーになっていたため、1.1.6を改めてリリースしました。
携帯電話IPアドレス帯域リストを更新しました
01 / 11 金曜日 2013
あけましておめでとうございます。
OpenPNE開発チームの 今村 です。
本日 2013/01/11、「2012/12/31 WILLCOM のIPアドレス帯域削除」に伴う、OpenPNEのIPアドレス帯域リストの更新をおこないました。
OpenPNEの携帯版を利用している方はSNSに反映をお願いします。
更新内容の詳細
https://redmine.openpne.jp/versions/296
こちらのページにて更新内容が確認できます。
ダウンロード
https://www.openpne.jp/pne-downloads/mobile_ip_list/
こちらのページから各バージョンのIPアドレス帯域リストをDLできます。
IPアドレス帯域リストの更新方法
OpenPNE3
OpenPNEのパッケージ内にある以下のファイルを、ダウンロードしたIPアドレス帯域リストに置き換えてください。
lib/config/config/mobile_ip_address.yml
OpenPNE2
OpenPNEのパッケージ内にある以下のファイルを、ダウンロードしたIPアドレス帯域リストに置き換えてください。
webapp/lib/ktaiIP.php
新安定版 OpenPNE 3.8.4 リリースのお知らせ
01 / 10 木曜日 2013
OpenPNE 開発チームの石切山です。
本日、新安定版 OpenPNE 3.8.4 をリリースしました。
今回のリリースでは、4バイト文字を含む文字列の投稿の際の不具合やプラグインの無効時のデータ削除操作の際の不具合など管理側の機能を主に対応しました。
また、先日12月3日に報告させていただきました「サーバ上ファイルの漏洩に繋がる脆弱性」につきましても、原因となっているOpenPNE 3 が使用している Web アプリケーションフレームワークの symfonyが提供する対策パッチを今回のリリースより適用済みとなっております。
バージョンアップをお考えでないSNS管理者の方も今一度ご確認をよろしくお願いいたします。
当問題の詳細はこちらをご覧ください。
次回のリリースは 2013年3月14日(木) を予定しています。
不具合、何か気づいた点などあれば公式 SNS や redmine.openpne.jp などで報告していただければと思います。
リリース情報などの情報は pnetan が Twitter でよくつぶやいていますので
是非フォローしてみてください。
pnetan 公式アカウント
opTimelinePlugin非安定版新機能追加のお知らせ
12 / 28 金曜日 2012
opTimelinePluginで新機能を追加したバージョン1.1.1をリリースしました。
※今回のリリースはデベロッパー向けのリリースとなっており、動作保証等をしてません。
追加機能一覧
- 画像投稿機能(PC版のみ)
- 画像表示機能
- 公開範囲設定機能(PC版・フィーチャーフォンのみ)
- フィーチャーフォン対応
- youtube・amazonのURLで小窓を表示
安定版 OpenPNE 3.6.7 リリースのお知らせ
12 / 13 木曜日 2012
OpenPNE 開発チームの石切山です。
本日、安定版 OpenPNE 3.6.7 をリリースしました。
今回のリリースでは、4バイト文字を含む文字列の投稿の際の不具合やプラグインの無効時のデータ削除操作の際の不具合など管理側の機能を主に対応しました。
また、先日12月3日に報告させていただきました「サーバ上ファイルの漏洩に繋がる脆弱性」につきましても、原因となっているOpenPNE 3 が使用している Web アプリケーションフレームワークの symfonyが提供する対策パッチを今回のリリースより適用済みとなっております。
バージョンアップをお考えでないSNS管理者の方も今一度ご確認をよろしくお願いいたします。
当問題の詳細はこちらをご覧ください。
次回のリリースは 2013年2月14日(木) を予定しています。
不具合、何か気づいた点などあれば公式 SNS や redmine.openpne.jp などで報告していただければと思います。
リリース情報などの情報は pnetan が Twitter でよくつぶやいていますので
是非フォローしてみてください。
pnetan 公式アカウント
携帯電話IPアドレス帯域リストを更新しました
12 / 07 金曜日 2012
OpenPNE開発チームの 今村 です。
昨日、WILLCOM のIPアドレス帯域削除を行いましたが、キャリア側にて削除が延期されたため、OpenPNE側でも削除の取り消しを行いました。
OpenPNEの携帯版を利用している方は、2012/12/07 リリース分のIPアドレス帯域リストをSNSに反映してください。
連日のリリースとなってしまい、お手数をおかけいたしますがよろしくお願いします。
ダウンロード
https://www.openpne.jp/pne-downloads/mobile_ip_list/
こちらのページから各バージョンのIPアドレス帯域リストをDLできます。
IPアドレス帯域リストの更新方法
OpenPNE3
OpenPNEのパッケージ内にある以下のファイルを、ダウンロードしたIPアドレス帯域リストに置き換えてください。
lib/config/config/mobile_ip_address.yml
OpenPNE2
OpenPNEのパッケージ内にある以下のファイルを、ダウンロードしたIPアドレス帯域リストに置き換えてください。
webapp/lib/ktaiIP.php