最新ブログ
opCommunityTopicPlugin 1.0.4 リリースのお知らせ
04 / 10 火曜日 2012
OpenPNE 開発チームの坂田です。
本日 2012/04/10 (火)、 opCommunityTopicPlugin 1.0.4 をリリースしました。
OpenPNE 3.6 で opCommunityTopicPlugin 1.0.3.1 以下を使われている方は、opCommunityTopicPlugin 1.0.4 へのバージョンアップを実施してください。
※ リリース時の不手際により 本日 2012/04/10 の 15:00 から 23:30 まで 1.0.4 へのアップデートが成功しない状態となっていました。この間にアップデートのコマンドを実行された方は 下記コマンドのように、一旦 opCommunityTopicPlugin を削除してから再度インストールコマンドを実行してください。
$ rm -rf plugins/opCommunityTopicPlugin $ php symfony opPlugin:install -r 1.0.4 opCommunityTopicPlugin $ php symfony openpne:migrate --target=opCommunityTopicPlugin
開発版 OpenPNE 3.8beta1 リリースのお知らせ
04 / 06 金曜日 2012
OpenPNE 開発チームの柏木です。
本日、開発版 OpenPNE 3.8beta1 をリリースしました。
今回のリリースでは、スマートフォン対応のような HOUOU で開発した内容が取り込まれています。
機能追加は、このバージョンで FIX します。
今回以降、データベース構造・設定ファイルの変更は原則おこないません。
不具合、何か気づいた点などあれば公式 SNS や redmine.openpne.jp などで報告していただければと思います。
次回のリリース(OpenPNE3.8RC1)は 2012年4月20日(木) を予定しています。
リリース情報などの情報は pnetan が Twitter でよくつぶやいていますので
是非フォローしてみてください。
pnetan 公式アカウント
月刊HOUOU3月号ができました
03 / 30 金曜日 2012
OpenPNE開発メンバの柏木です。
OpenPNEの開発成果を手軽に体感してもらう月刊HOUOU、3月号が完成しました。
今月はデモサイトのみ用意しました。
HOUOU3月号デモサイト
ぜひスマートフォンからアクセスしてみてください。
3月号の見どころ
見どころその1:PCデザインを全面的にブラッシュアップ
PC版のデザインを,スマートフォンですでに使用されている「Bootstrap, from Twitter」を用いてデザインを全面的にブラッシュアップしました.
見所としては,中央のコンテンツの幅を従来よりも拡張させたことによって,以前よりもタイムラインが見やすくなりました.
デモサイトで使用されてるデザインは,http://github.com/kashiwasan/opSkinBootstrapPlugin からダウンロードすることができますので,
ぜひ一度入れてみてください!
見どころその2:タイムラインプラグインのデザインもブラッシュアップ
タイムラインプラグインも,時間の都合上なかなかデザインに時間をかける余裕がなかったのですが,リリース間近ということもあり,
デザインを全面的にブラッシュアップさせました.
まだできたばかりのタイムラインプラグインの頃よりかは,かなりFacebookっぽくなったかと思います!
見どころその3:スマートフォンのデザインもブラッシュアップ
来月にリリースを控えているということもあり,ブラッシュアップばかりとなってしまいますが
スマートフォンのメニュー(ヘッダー部分)についても,従来よりもさらにブラッシュアップされたデザインになっているかと思います.
と,前のリリースよりは表の見所が少なくなってしまっていますが,水面下では今,4月末リリース予定のOpenPNE3.8.0に向け,着々とテスト等の準備が進められています!
4月の頭には,OpenPNE3.8Beta版のリリースも控えておりますので,ぜひお楽しみにください!
これからのOpenPNE
今後はリリースに向けて、以下の作業を行っていきます。
・OpenPNE3.8beta版, RC版のリリース
・細かなバグ修正改善
・テスト(今回からは Unitテストや Qunit を始めとする,テストの自動化という試みも現在進められています)
・QAプロセス通過
説明文章やスクリーンショット画像は、後ほど追加しておきます。
まずは、デモサイトにスマートフォンからアクセスして、試してみてください!
デモサイト:http://houou03.cqc.jp
OpenPNE 3.8.0 リリースまでのスケジュール
03 / 29 木曜日 2012
OpenPNE 開発チームのきわです。
先週 2012年3月22日 に OpenPNE 3.7.0 がリリースされ、 OpenPNE 3.8 誕生の準備がいよいよ整いました。
これから OpenPNE 3.8.0 に向けたリリーススケジュールが確定したので、お知らせします。
リリース予定
- 4月6日(金) 3.8beta1 リリース
- スマートフォン対応・タイムラインプラグインのバンドルなど、HOUOU で開発した内容を取り込みます。機能追加はこのバージョンでFIXします。これ以降、データベース構造・設定ファイルの変更は原則おこないません。
- 4月20日(金) 3.8RC1 リリース
- 正式リリース一週間前までに、対応すべき不具合を修正してRC版をリリースします。ここから、安定版リリースまでに直すべき優先度の高い追加のバグ修正やドキュメントの準備をおこないます。
- 4月27日(金) 新安定版 3.8.0 リリース
- 安定版として正式にリリースします
開発の進行状況によってはbeta・RC版のリリースは多少ずれる可能性があります。その際は twitter の @pnetan アカウントなどでお伝えいたします。
また、現安定版の OpenPNE 3.6 も予定通り 2012年4月12日(木) に 3.6.3 をリリースする予定です。
4月は毎週 OpenPNE のリリースがありますので、ご期待下さい!
opMessagePlugin 1.0.0 リリースのお知らせ
03 / 26 月曜日 2012
OpenPNE 開発チームの高橋です。
本日 2012/03/26(月)、 opMessagePlugin 1.0.0 をリリースしました。
現時点で報告いただきましたバグチケットについて全て対応完了しましたので、本リリースは「安定版」としてリリースしています。
OpenPNE 3.4、OpenPNE3.6をお使いの方はopMessagePlugin 1.0.0 へのバージョンアップを実施してください。
変更点
0.9.2.1 からの変更点
- #1058: 携帯版メッセージ送信画面で宛先と件名の間に改行が反映されない
- #2321: 受信・送信済みメッセージ一覧画面の「日付」に下書きの作成日時が表示される
- #2322: 受信・送信済みメッセージ一覧のソートが送受信日時の降順になっていない
- #2446: 携帯版フレンドホームに表示される「メッセージを書く」の位置が不自然
- #2459: 携帯版のメッセージ機能のページに罫線の配色が指定されていない部分がある
- #2460: 携帯版メッセージ送信画面の「宛先」に配色が反映されていない
- #2627: 副管理人依頼要請メッセージが届かない
- #2840: opMessagePlugin のみをインストールすると送信画面でBodyが翻訳されない
- #2850: 「コミュニティ管理者の承認が必要」な状態でコミュニティ参加申請時を開いてもメッセージを記入するフォームが表示されない
変更に関する詳細は バージョン情報 をご覧ください。
アップデート手順
コマンドライン上から opPlugin:install タスクを実行することでアップデートすることができます。
$ php symfony opPlugin:install -r 1.0.0 opMessagePlugin $ php symfony openpne:migrate --target=opMessagePlugin
リリースの詳細
プラグインパッケージのダウンロード URL などの情報は以下のページから確認することができます。
http://plugins.openpne.jp/release/417
OpenPNE 3.6 のユーザマニュアル・管理者マニュアルを作成しました
03 / 23 金曜日 2012
OpenPNE 開発チームのきわです。
OpenPNE プロジェクトで openpne3.com に OpenPNE 3.6 のユーザマニュアル・管理者マニュアルのページを作成したので、お知らせします。
2012/03/26 10:40 OpenPNE 3.6 ユーザマニュアルのリンク先が間違っていたので修正しました
このマニュアルには SNS への登録方法やコミュニティの管理方法など、 OpenPNE 3.6 の基本的な機能の使い方が掲載されています。
OpenPNE の使い方を知るだけでなく、OpenPNE 導入前の機能の確認や、SNS の使い方ページを作成するのにも参考にしてもらえると嬉しいです。
また、このマニュアルは Wiki のページなので、自由に編集することができます。
機能の不足・より細かい説明など、ハッと思ったら気軽に書き加えてくださいね。
携帯電話IPアドレス帯域リストを更新しました
03 / 23 金曜日 2012
OpenPNE開発チームのきわです。
本日 2012/03/23、auのIPアドレス帯域廃止に伴いOpenPNEのIPアドレス帯域リストを更新しました。
OpenPNEの携帯版を利用している方、au側でIPアドレス帯域の廃止が実施され次第、 SNSに反映お願いします。
注意
今回のリリースはIPアドレス帯域の「廃止」の対応です。au 側でIPアドレス帯域リストの廃止が実施されていない時点で、今回リリースした携帯電話IPアドレス帯域リストを適用してしまうと、au の端末からのアクセスが携帯として認識されない(OpenPNE の携帯版にアクセスできない)ということが発生するかもしれませんので、ご注意ください。
IPアドレス帯域廃止の実施日についてですが、au から『2012年4月廃止』以上の情報が発表されておりませんので、具体的な日程は OpenPNE プロジェクトも把握できていません。ご了承ください。
ダウンロード
https://www.openpne.jp/pne-downloads/mobile_ip_list/
こちらのページから各バージョンのIPアドレス帯域リストをDLできます。
IPアドレス帯域リストの更新方法
OpenPNE3
OpenPNEのパッケージ内にある以下のファイルを、ダウンロードしたIPアドレス帯域リストに置き換えてください。
lib/config/config/mobile_ip_address.yml
OpenPNE2
OpenPNEのパッケージ内にある以下のファイルを、ダウンロードしたIPアドレス帯域リストに置き換えてください。
webapp/lib/ktaiIP.php
次回の更新
次回のリリースは2012/05/01(火) を予定しています。
- 2012/05/01
- SoftBank (2012年5月中旬以降予定)IPアドレス帯域追加対応 リリース
開発版 OpenPNE 3.7.0 リリースのお知らせ
03 / 22 木曜日 2012
OpenPNE 開発チームの柏木です。
本日、開発版 OpenPNE 3.7.0 をリリースしました。
今回のリリースでは、安定版でおこなわれたバグ修正の他、機能追加、改善がおこなわれています。
不具合、何か気づいた点などあれば公式 SNS や redmine.openpne.jp などで報告していただければと思います。
リリース情報などの情報は pnetan が Twitter でよくつぶやいていますので
是非フォローしてみてください。
pnetan 公式アカウント
【3.4系最終】 旧安定版 OpenPNE 3.4.21 リリースのお知らせ
03 / 08 木曜日 2012
OpenPNE 開発チームの坂田です。
本日、旧安定版 OpenPNE 3.4.21 をリリースしました。
3.4系、最終リリースとなります。
今回の修正には opCommunityTopicPlugin , opDiaryPlugin , opAuthMailAddressPlugin プラグインの更新が含まれています。
旧バージョンを使われている方は、バージョンアップを実施してください。
opCommunityTopicPlugin 更新についての詳細は下記リンクをご覧ください。
opCommunityTopicPlugin リリースの詳細
opDiaryPlugin 更新についての詳細は下記リンクをご覧ください。
opDiaryPlugin リリースの詳細
opAuthMailAddressPlugin 更新についての詳細は下記リンクをご覧ください。
opAuthMailAddressPlugin リリースの詳細
次回のリリースはありません。
今後は、安定版 OpenPNE 3.6 へのバージョンアップをお勧めいたします。
不具合、何か気づいた点などあれば公式 SNS や redmine.openpne.jp などで報告していただければと思います。
リリース情報などの情報は pnetan が Twitter でよくつぶやいていますので
是非フォローしてみてください。
pnetan 公式アカウント
バージョンアップ・インストール
ダウンロード
OpenPNE 3.4.21(zipアーカイブ) は以下のボタンからダウンロードできます。
- zip版ダウンロード
パッケージの詳細は、こちらになります。
OpenPNE 3.4.21
インストール
OpenPNE 3.4.21 のインストールは、OpenPNE 3.4 セットアップ手順 を確認ください。
3.2.x から 3.4 へのアップグレード、3.4 の以前のバージョンからのマイナーバージョンアップを行う場合は、このドキュメントを参考ください。
opAuthMailAddressPlugin 1.2.2 リリースのお知らせ
03 / 08 木曜日 2012
OpenPNE 開発チームの坂田です。
本日 2012/03/08 (木)、 opAuthMailAddressPlugin 1.2.2 をリリースしました。
OpenPNE 3.4 で opAuthMailAddressPlugin 1.2.1 以下を使われている方は、opAuthMailAddressPlugin 1.2.2 へのバージョンアップを実施してください。