最新ブログ
opAuthMobileUIDPlugin 1.3.2 リリースのお知らせ
08 / 19 金曜日 2011
OpenPNE 開発チームの海老原です。
本日(2011/08/19)、 opAuthMobileUIDPlugin 1.3.2 をリリースしました。
このバージョンでは、 OpenPNE 3 側の以下の修正への対応をおこなっています(この修正は本日リリース予定の OpenPNE 3.6beta13 でおこなわれています)。
#2087: OpenPNE2系からコンバートした環境でかんたんログインできない携帯機種がある
http://redmine.openpne.jp/issues/2087
複数種類の携帯電話個体識別番号が送信されたときに優先して取得する ID が OpenPNE 2 と OpenPNE 3 で異なっていたためにログインがおこなえないことがありました。 OpenPNE 3 側の変更およびこのプラグインの変更によって、この問題への対応をおこなっています。
このバージョンの opAuthMobileUIDPlugin は、先の OpenPNE 3 の変更が適用されていない状態でも動作するように配慮されていますが、その場合、この問題への対応はおこなわれませんので注意してください。
opOpenSocialPlugin 安定版 0.9.13, 1.0.8, 1.2.6 リリースのお知らせ
08 / 15 月曜日 2011
本日、 2011年8月15日 (月) に、 opOpenSocialPlugin の安定版 0.9.13, 1.0.8, 1.2.6 をリリースしました。
(月間安定板定期リリース)
概要
それぞれの安定版バージョンについて、バグ修正の取込みを行いました。
修正されたバグ
ロードマップをご覧ください。
- 0.9.13 (1件のバグ修正)
- 1.0.8 (1件のバグ修正)
- 1.2.6 (1件のバグ修正)
インストール・アップデート
必要な OpenPNE3 のバージョンは以下になります。
アップグレードをする場合は、OpenPNE3自体のバージョンをよく確認してください。
0.9.13 | OpenPNE3.2.x〜 |
1.0.8 | OpenPNE3.4.x〜 |
1.2.6 | OpenPNE3.6.x〜 (現在開発中) |
インストールやアップデートの失敗に備えて、データベースのバックアップを
取ることを推奨します。
0.9.13
OpenPNE3 のディレクトリで、以下のコマンドを実行します。
$ php symfony opPlugin:install opOpenSocialPlugin -r 0.9.13
$ php symfony openpne:migrate
$ php symfony cc
続けて、ドキュメントのセットアップの章を御覧ください。
http://redmine.openpne.jp/projects/plg-open-social/wiki
1.0.8
OpenPNE3 のディレクトリで、以下のコマンドを実行します。
$ php symfony opPlugin:install opOpenSocialPlugin -r 1.0.8
$ php symfony openpne:migrate
$ php symfony cc
続けて、ドキュメントのセットアップの章を御覧ください。
http://redmine.openpne.jp/projects/plg-open-social/wiki
1.2.6
OpenPNE3 のディレクトリで、以下のコマンドを実行します。
$ php symfony opPlugin:install opOpenSocialPlugin -r 1.2.6
$ php symfony openpne:migrate
$ php symfony cc
続けて、ドキュメントのセットアップの章を御覧ください。
http://redmine.openpne.jp/projects/plg-open-social/wiki
バグ報告・開発について
バグ報告
このプラグインに何か、問題がありましたら
http://redmine.openpne.jp/projects/plg-open-social/issues/new
こちらで Issue を作成してください。
(ただし、セキュリティ上の問題は [email protected] にメールを送ってください)
開発の動き
開発自体に興味のある方は開発MLの参加・発言をお願いします。(開発週報などを読むことができます。)
本プラグインの開発はGithub上で開発を進めています。forkやpull requestは大歓迎です!
http://github.com/kawahara/opOpenSocialPlugin
(現在、共用レポジトリ変更について提案されているため、場所が変更される場合があります。)
次回の安定版リリースはバグが存在する場合1ヶ月後を予定しています。
安定版 OpenPNE 3.4.15 リリースのお知らせ
08 / 11 木曜日 2011
OpenPNE 開発チームの坂田です。
本日、安定版 OpenPNE 3.4.15 をリリースしました。
次回のリリースは 2011年9月8日(木) を予定しています。
バージョンアップ・インストール
ダウンロード
OpenPNE 3.4.15(zipアーカイブ) は以下のボタンからダウンロードできます。
- zip版ダウンロード
パッケージの詳細は、こちらになります。
OpenPNE 3.4.15
インストール
OpenPNE 3.4.15 のインストールは、OpenPNE3.4 セットアップ手順 を確認ください。
3.2.x から 3.4 へのアップグレード、3.4 の以前のバージョンからのマイナーバージョンアップを行う場合は、このドキュメントを参考ください。
OpenPNE関連ウェブサイトのサーバ移転によるメンテナンスのお知らせ (8/10実施完了)
08 / 08 月曜日 2011
このたびOpenPNE関連ウェブサイトの安定運用のため、サーバ移転をおこなうこととなりました。これに伴い、以下の日程でサービス停止をおこなう予定です。
メンテナンス中はご不便をおかけいたしますが、ご了承いただけますようお願いいたします。
メンテナンス予定日時
2011年8月10日(水) 14:00〜16:00
- この時間内に順次サイトの移転をしていきますが、各サイトの停止時間はできるだけ短くなるよう作業をおこなう予定です。
- DNS設定の変更を伴う作業となりますので、ご利用のネットワーク環境によって移転後のウェブサイトが閲覧できるようになる時間が前後する可能性があります。
対象ウェブサイト
- OpenPNE公式サイト (www.openpne.jp)
- OpenPNE公式SNS (sns.openpne.jp)
- OpenPNE開発Redmine (redmine.openpne.jp)
- OpenPNEプラグインチャンネルサーバー (plugins.openpne.jp)
- OpenPNE CIサーバー (ci.openpne.jp)
各サイトのURLやログインアカウントについては変更ありませんので、メンテナンス終了後も今まで通りご利用いただけます。
8月10日 追記
一部サイトについてはメンテナンス時間を 17:00 まで延長しましたが、作業は無事完了しました。ご協力ありがとうございました。
redmine.openpne.jp 復旧のお知らせ
07 / 28 木曜日 2011
OpenPNE 開発チームの坂田です。
サーバー障害により停止していた http://redmine.openpne.jp/ が復旧いたしました。
停止中は大変ご迷惑をおかけして、申し訳ございませんでした。
redmine.openpne.jp 障害についての詳細
発生日時:
・2011/07/28 10:16
復旧日時:
・2011/07/28 12:13
redmine.openpne.jp サーバー障害のお知らせ
07 / 28 木曜日 2011
OpenPNE 開発チームの坂田です。
現在、サーバー障害発生により一時的に redmine.openpne.jp を停止しております。
現在復旧作業中です。
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
進捗があり次第、ご連絡させて頂きます。
opAlbumPlugin 0.9.5.1-beta リリースのお知らせ
07 / 24 日曜日 2011
OpenPNE OpenSocialPlugin Team (OpenPNE OSPT) の川原です。
昨日 2011年7月23日 (土) に opAlbumPlugin 0.9.5.1-beta をリリースしましたのでお知らせします。
概要
opAlbumPlugin は 去年の2月から、長い間リリースがされていない状態が続きました (緊急リリースは除く) が、
OpenPNE OSPT が引き受け、開発を再開させることになりました。
1.0.0-stable に向けては、データベースモデルの変更なしで必要な機能の実装を行っていくつもりです。
なお、 0.9.5.1 としているのは、 0.9.5 のパッケージの破損が取り消せないために
行った処置です。パッケージの修正を除いて、特別な修正がなされているわけではありません。
機能改善
- モバイル (フィーチャーフォン) 対応
バグ修正
- #554: アルバム写真の説明文に長文を入力できてしまう
- #858: アルバム未登録時のエラーメッセージが翻訳されていない
- #1337: アルバムの公開範囲と作成日時の表示がおかしい
- #2003: アルバム編集画面で、表紙が設定されていない場合に壊れた画像が表示されている
- #2236: AlbumPhotoForm での画像アップロード時に album_image のレコードの filesize カラムに値がセットされていない
- #2277: アルバムに画像以外のファイルが投稿できる
- #2278: アルバム作成時の表紙のWidgetが正しくない
インストール・アップデート
必要な OpenPNE3 のバージョンは 3.4 以降です。
本バージョンは beta のため、実際に利用する場合は検証をよく行って下さい。
また、バージョンアップ前にデータベースのバックアップを行うことを強く推奨します。
方法
OpenPNE3 のディレクトリで、以下のコマンドを実行します。
$ php symfony opPlugin:install opAlbumPlugin -r 0.9.5.1 -s beta
$ php symfony openpne:migrate
$ php symfony cc
開発について
Public Repository
Public Repository は、以下に変更しました。
https://github.com/openpne-ospt/opAlbumPlugin
Fork, Pull Request は大歓迎です。
開発の進行
まだ、体制を整えている途中の状態ですが、
opOpenSocialPlugin と同様に、
以下の ML で、開発の進行を行うつもりです。
http://groups.google.com/group/op-opensocialplugin-dev?hl=ja
開発の進行の情報公開や、実装に関する議論などについてを上で行うことをモットーとしています。
「こうあるべきだ!」という意思がある場合は、ぜひともご参加ください。
(基本的に、反対がなければそれで進めるというスタイルが現在の OpenPNE OSPT 内では使われます。)
次回のリリース予定
来月中に、モバイルのUI改善などが行われた 0.9.6 をリリースすることを目標とします。
その後、1.0.0 として 1.0.x 系列は安定したバージョンとして
1.1.x-beta では、モデル変更や根本的な改善等を行っていく予定です。
OpenPNE 3.6beta12 リリースのお知らせ
07 / 22 金曜日 2011
opDiaryPlugin 1.3.2 リリースのお知らせ
07 / 21 木曜日 2011
本日 7/21、OpenPNE3 用の日記プラグイン opDiaryPlugin のバージョン 1.3.2 をリリースしました。
OpenPNE 3.6 系向けの beta 版です。OpenPNE 3.4 系のバージョンでは opDiaryPlugin 1.2.x のバージョンを使ってください。
変更点
v1.3.2 (v1.3.1.1 からの変更点)
http://redmine.openpne.jp/versions/show/109
- #1776: インフォメーションに表示される新着コメントお知らせが赤字になっていない [Yuya Watanabe]
- #1779: 日記のデータ量が多いSNSで日記検索を行うとサーバが高負荷状態になる [Yuya Watanabe]
- #1837: op_include_pager_navigation に不要な echo が付いている
- #1869: テスト用タスクで無駄な処理がある
- #2001: DBMSにSQLiteを使用すると、他人の日記にコメントを書き込む時にエラーが発生する [Youichi Kimura]
- #2221: 携帯メールアドレス未登録状態でもメール投稿用のメールアドレスへのリンクが表示される [77web]
- #1875: XSS 脆弱性、 CSRF 脆弱性のテストを完備できるように体制を整える [Kousuke Ebihara & Masato Nagasawa]
アップデート手順
opDiaryPlugin のアップデートは、コマンドライン上から opPlugin:install タスクをバージョン指定で実行することにより行ないます。
$ php symfony opPlugin:install -r 1.3.2 opDiaryPlugin $ php symfony cc
以上でアップデートは完了です。
opOpenSocialPlugin 安定版 0.9.12, 1.0.7, 1.2.5 リリースのお知らせ
07 / 10 日曜日 2011
本日、 2011年7月10日 (日) に、 opOpenSocialPlugin の安定版 0.9.12, 1.0.7, 1.2.5 をリリースしました。
(月間定期リリース)
概要
それぞれの安定版バージョンについて、バグ修正の取込み・およびバグ修正を行いました。
修正されたバグ
ロードマップをご覧ください。
- 0.9.12 (1件のバグ修正)
- 1.0.7 (2件のバグ修正)
- 1.2.5 (2件のバグ修正)
インストール・アップデート
必要な OpenPNE3 のバージョンは以下になります。
アップグレードをする場合は、OpenPNE3自体のバージョンをよく確認してください。
0.9.12 | OpenPNE3.2.x〜 |
1.0.7 | OpenPNE3.4.x〜 |
1.2.5 | OpenPNE3.6.x〜 (現在開発中) |
インストールやアップデートの失敗に備えて、データベースのバックアップを
取ることを推奨します。
0.9.12
OpenPNE3 のディレクトリで、以下のコマンドを実行します。
$ php symfony opPlugin:install opOpenSocialPlugin -r 0.9.12
$ php symfony openpne:migrate
$ php symfony cc
続けて、ドキュメントのセットアップの章を御覧ください。
http://redmine.openpne.jp/projects/plg-open-social/wiki
1.0.7
OpenPNE3 のディレクトリで、以下のコマンドを実行します。
$ php symfony opPlugin:install opOpenSocialPlugin -r 1.0.7
$ php symfony openpne:migrate
$ php symfony cc
続けて、ドキュメントのセットアップの章を御覧ください。
http://redmine.openpne.jp/projects/plg-open-social/wiki
1.2.5
OpenPNE3 のディレクトリで、以下のコマンドを実行します。
$ php symfony opPlugin:install opOpenSocialPlugin -r 1.2.5
$ php symfony openpne:migrate
$ php symfony cc
続けて、ドキュメントのセットアップの章を御覧ください。
http://redmine.openpne.jp/projects/plg-open-social/wiki
バグ報告・開発について
バグ報告
このプラグインに何か、問題がありましたら
http://redmine.openpne.jp/projects/plg-open-social/issues/new
こちらで Issue を作成してください。
(ただし、セキュリティ上の問題は [email protected] にメールを送ってください)
開発の動き
開発自体に興味のある方は開発MLの参加・発言をお願いします。(開発週報などを読むことができます。)
開発の動きとして、1.4.x (現在開発版) 向けのドキュメントの作成や
共用レポジトリ変更の動きが見られます。
本プラグインの開発はGithub上で開発を進めています。forkやpull requestは大歓迎です!
http://github.com/kawahara/opOpenSocialPlugin
(現在、共用レポジトリ変更について提案されているため、場所が変更される場合があります。)
次回の安定版リリースはバグが存在する場合1ヶ月後を予定しています。