最新ブログ
OpenPNE 3.2.7 リリースのお知らせ【3.2系最終】
07 / 30 金曜日 2010
OpenPNE 開発チームの卜部です。
本日、安定版 OpenPNE 3.2.7 をリリースしました。最終リリースとなります。
今回は43件のバックポートが取り込まれたソースのリリースとなります。ご覧頂くと分かりますように、修正を多く含んでいます。
次のリリースはありません。
今後は 安定版 OpenPNE 3.4 へのバージョンアップをお勧めいたしいます。
バージョンアップ・インストール
ダウンロード
OpenPNE 3.2.7 は以下のダウンロードページからダウンロードできます。
https://www.openpne.jp/pne-downloads
インストール
OpenPNE 3.2.7 の場合は、同梱の OpenPNE3.2 セットアップ手順 をご覧ください。
3.2.x から 3.4 へのアップグレード、もしくは 今回の 3.2.7 へのマイナーバージョンアップを行う場合は、このドキュメントを参考ください。
opOpenSocialPlugin 1.2.0 リリースのお知らせ
07 / 29 木曜日 2010
本日 2010/07/29 に opOpenSocialPluginの最新安定版、 1.2.0のリリースを行ないました。
このリリースはOpenPNE3.6(安定版)のためのものです。
Overview
1.1.3-betaからの改良点
- APIでの絵文字の処置に対する設定を追加
- APIのメンバー取得の速度面での改善
詳しくは、ロードマップを御覧ください。
1.2.0ロードマップ
アップデート・インストール
このバージョンはOpenPNE3.6beta1以降で利用されることを想定しています。
アップデート・インストールを行う場合は必ずデータのバックアップをとって以下の作業を行って下さい。
本リリースをインストールします。
$ ./symfony opPlugin:install -r 1.2.0 opOpenSocialPlugin
$ ./symfony openpne:migrate
最後にキャッシュを削除して下さい。
$ ./symfony cc
さらに、以下の資料に従いセットアップを行って下さい。
https://www.openpne.jp/developer/opensocial/1.2/ja/
今後のリリースについて
opOpenSocialPlugin-1.2.x は、OpenPNE3.6.x のメンテナンス期間と同様のメンテナンス期間とします。
また、次回開発版(1.3.0-beta) では、携帯版OpenSocialの文字コードに関する修正などを入れるつもりです。
バグ報告・リポジトリについて
opOpenSocialPluginに関してのバグ報告は以下で行うことができます。
http://redmine.openpne.jp/projects/plg-open-social/issues/new
ソースコードはGithub上で管理されています。 (本プロジェクトはpull requestを歓迎しており、コラボレーターも募集しています。)
http://github.com/kawahara/opOpenSocialPlugin
ドキュメントや、今後のリリースについては以下で見ることが出来ます。
http://redmine.openpne.jp/projects/plg-open-social/wiki/Wiki
パッケージの直接入手や情報の閲覧は以下で行うことができます。
http://plugins.openpne.jp/package/opOpenSocialPlugin
【再延期】OpenPNE2.14.7とOpenPNE2.12.20のリリース延期のお知らせ
07 / 27 火曜日 2010
OpenPNE開発チームの今村です。
OpenPNE2.14.7とOpenPNE2.12.20のリリースを本日2010/7/27(火)に予定していましたが、
延期いたします。延期後の予定は下記の通りです。
■変更前
2010/7/27(火)
■変更後
2010/8/3(火)
前回の延期告知でも書きましたが、今回OpenPNE2系のリリースには
PHP5.3環境でも動作するように修正が加えられました。
しかし、テスト作業が追いついておらず、再度延期することに致しました。
度重なる延期になりますが、皆さんのご協力をお願いします。
opBlogPlugin 1.0.2 リリースのお知らせ
07 / 26 月曜日 2010
OpenPNE3向けのブログプラグイン、opBlogPlugin のバージョン 1.0.2 をリリースしました。
今回のリリースでは速度改善の他、
タスク実行に一部メンバーのRSSが更新されない問題の修正が含まれています。
1.0.1をご利用の方はアップデートをお願いします。
変更点
1.0.1 からの変更点
- #1043: PluginBlogRssCacheTable::getFriendBlogListByMemberId() のフレンド ID 取得処理が非効率[ebihara]
- #1114: タスク実行時の更新処理で、更新されないメンバーがいる。
- #1358: スロークエリ:blog/user の速度改善
変更に関する詳細は バージョン情報 をご覧ください。
アップデート手順
コマンドライン上から opPlugin:install タスクを実行後に openpne:migrate を実行してください。
以上でバージョンアップは完了です。
$ php symfony opPlugin:install -r 1.0.2 opBlogPlugin
$ php symfony openpne:migrate --target=opBlogPlugin
OpenPNE2.14.7とOpenPNE2.12.20のリリース再延期のお知らせ
07 / 22 木曜日 2010
OpenPNE開発チームの今村です。
OpenPNE2.14.7とOpenPNE2.12.20のリリースを本日2010/7/22(木)に予定していましたが、
延期いたします。延期後の予定は下記の通りです。
■変更前
2010/7/22(木)
■変更後
2010/7/27(火)
今回のOpenPNE2系のリリースにはPHP5.3環境でも動作するように修正が加えられました。
この対応を心待ちにしていた方も多いのでは無いでしょうか。
コードは修正済みでテスト段階まで来ていますので、あともう少しお待ちください。
また、リリース情報などの情報はpnetanがTwitterでよくつぶやいていますので
是非フォローしてみてください。
http://twitter.com/pnetan
OpenPNEプロジェクトを手伝いたい!動作テストとかコードチェックするよ!
という方がいらっしゃいましたら是非お申し出ください。TwitterでつぶやいていただいてもOKです。
お待ちしてます!
opDiaryPlugin 1.3.1 リリースのお知らせ
07 / 20 火曜日 2010
7/14 に OpenPNE3 用の日記プラグイン opDiaryPlugin のバージョン 1.3.1 をリリースしました。
OpenPNE 3.6 系向けの beta 版です。OpenPNE 3.4 系のバージョンでは opDiaryPlugin 1.2.x のバージョンを使ってください。
変更点
v1.3.1 (v1.3.0.1 からの変更点)
http://redmine.openpne.jp/versions/show/91
- #423: アクティビティ更新に対応する
- #1029: デイリーニュース用ガジェットの追加 [Shinichi Urabe]
- #1101: プラグインのテストのみを実行するタスクを追加する
- #1102: テスト用のデータセットにリビジョン番号を付ける
- #1103: ユニットテストを強化する
- #1104: 不要な FileBin の削除処理を取り除く
- #1105: 画像更新時に不要な setFileNamePrefix が呼ばれないようにする
- #1163: 日記のメール投稿機能をON/OFF切り替えられるようにしてほしい
- #1323: モバイル自動リンクに対応 [Shogo Kawahara]
- #1340: デフォルトルール (:module/:action) による URL 生成を減らす
- #1342: dependencies.yml ファイルを追加する
- #1351: 検索結果の取得にopNonCountQueryPagerを使う
アップデート手順
まずは、OpenPNE 本体が 3.6beta1 になっていることを確認してください。
管理画面のフッターを見るかもしくは、コマンドライン上から openpne:version タスクを実行することでバージョンを確認することができます。
opDiaryPlugin のアップデートは、コマンドライン上から opPlugin:install タスクをバージョン指定で実行することにより行ないます。
$ php symfony opPlugin:install -r 1.3.1 opDiaryPlugin $ php symfony cc
以上でアップデートは完了です。
OpenPNE 3.6beta1 リリースのお知らせ
07 / 18 日曜日 2010
OpenPNE 開発チームの海老原です。
たいへん遅くなりましたが、本日 2010/07/18 (日)、開発版 OpenPNE 3.6beta1 をリリースしました。
多くの変更が安定版におけるバグ修正の取り込みですが、 3.6 向けの openpne:upgrade-from-2 タスクの追加や、負荷対策、アクティビティ機能に関する修正などがおこなわれています。
次回の OpenPNE 3.6beta2 のリリースは 7/27 (火) を予定しています。また、安定版 OpenPNE 3.6.0 は、本リリースより一ヶ月後の 8/18 (水) 頃のリリースを予定しています。
opCommunityTopicPlugin 1.0.0.1 リリースのお知らせ
07 / 17 土曜日 2010
OpenPNE 開発チームの海老原です。
本日 2010/07/17 (土)、 opCommunityTopicPlugin 1.0.0.1 をリリースしました。
opCommunityTopicPlugin 1.0.0 のリリース直後に発覚した致命的な問題への対応を施したものになります。
(opCommunityTopicPlugin 1.0.0 のパッケージは公開してまもなく削除しました。本エントリでは opCommunityTopicPlugin 1.0.0 の対応内容の紹介もおこないます)
本バージョンは OpenPNE 3.4.0 以上の OpenPNE で利用可能ですが、 OpenPNE 3.4.x では一部使用できない機能の追加が含まれています。また、 DB 構造の変更を伴いますので、アップデートは DB のバックアップを取った上で充分注意しておこなってください。
なお、 OpenPNE 3.2, 3.4 向けにバグ修正のみをおこなったバージョンを改めて別にリリースする予定です。