最新ブログ
asahi.comでOpenPNE関連記事が掲載されました!
07 / 16 金曜日 2010
asahi.comでOpenPNE関連記事が掲載されました!
ウェブマーケティングセミナー「コミュニティサイト活用セミナー」開催!
asahi.com(2010年7月15日)
記事
http://www.asahi.com/business/pressrelease/CNT201007150107.html
その他の掲載記事
https://www.openpne.jp/media/
opOpenSocialPlugn1.1.3-beta, 1.0.3, 0.9.8 リリースのお知らせ
07 / 15 木曜日 2010
2010/07/14に opOpenSocialPluginの最新版、 1.1.3-betaおよび
安定版 1.0.3, 0.9.8 のリリースを行ないました。
Overview
開発版での改善・修正
開発版で進行中のモバイル対応周辺の機能変更などが行われました。
- モバイルでの位置情報取得機能
- モバイルでのURL置き換え拡張機能
安定版での修正
パフォーマンスに関わる修正が行われています。
詳しくは、ロードマップを御覧ください。
0.9.8ロードマップ
1.0.3ロードマップ
1.1.3-betaロードマップ
アップデート・インストール
開発版 1.1.3-beta
このバージョンはbeta版で OpenPNE3.5.x以降で利用されることを想定しています。
アップデート・インストールを行う場合は必ずデータのバックアップをとって以下の作業を行って下さい。
本リリースをインストールします。
$ ./symfony opPlugin:install -r 1.1.3 -s beta opOpenSocialPlugin
$ ./symfony openpne:migrate
最後にキャッシュを削除して下さい。
$ ./symfony cc
さらに、以下の資料に従いセットアップを行って下さい。
https://www.openpne.jp/developer/opensocial/1.2/ja/
安定版 1.0.3, 0.9.8
1.0.3は OpenPNE3.4.xで、 0.9.8は OpenPNE3.2.x以上で利用されることを想定しています。
それぞれのバージョンのアップデート・インストールを行う場合は、
アップデート・インストールを行う場合は必ずデータのバックアップをとって以下の作業を行って下さい。
本リリースをインストールします。 (バージョンは 1.0.3 もしくは 0.9.8 を指定します。)
$ ./symfony opPlugin:install -r [バージョン] opOpenSocialPlugin
$ ./symfony openpne:migrate
最後にキャッシュを削除して下さい。
$ ./symfony cc
さらに、以下の資料に従いセットアップを行って下さい。
https://www.openpne.jp/developer/opensocial/1.0/ja/
今後のリリースについて
opOpenSocialPluginの安定版である、1.0.xおよび0.9.xのメンテナンスはOpenPNE3.4.xのメンテナンス期間と同様とします。
また、開発版は次回リリースで 1.2.0 とし、 OpenPNE3.6.x 系統のための安定版とします。
バグ報告・リポジトリについて
opOpenSocialPluginに関してのバグ報告は以下で行うことができます。
http://redmine.openpne.jp/projects/plg-open-social/issues/new
ソースコードはGithub上で管理されています。 (本プロジェクトはpull requestを歓迎しており、コラボレーターも募集しています。)
http://github.com/kawahara/opOpenSocialPlugin
ドキュメントや、今後のリリースについては以下で見ることが出来ます。
http://redmine.openpne.jp/projects/plg-open-social/wiki/Wiki
パッケージの直接入手や情報の閲覧は以下で行うことができます。
http://plugins.openpne.jp/package/opOpenSocialPlugin
OpenPNE 3.4.6 リリースのお知らせ
07 / 12 月曜日 2010
OpenPNE 開発チームの卜部です。
4日遅れとなりますが、
本日、安定版 OpenPNE 3.4.6 をリリースしました。
今回は、主に 3.5系 3.6beta で発見されているバグのバックポートを含んだリリースとなります。
次のリリースは、2010/08/12 (木) を予定しています。
OpenPNE 3.2.7 につきましては https://www.openpne.jp/archives/5144/ で
告知しましたとおり、2010/07/30(金) のリリースとなっております。
OpenPNE 3.2系は次回が最終リリースとなりますのでご利用の方は、OpenPNE 3.4系へのバージョンアップをお勧めいたしいます。
3.2.x から 3.4 へのアップグレード方法はこちらをご覧ください。
OpenPNE3.4.x の以前のバージョンから、マイナーバージョンアップを行う場合は、以下の手順をご確認ください。
git でソースコードを管理している場合
$ git fetch
$ git checkout OpenPNE-3.4.6 // (※1)
$ diff config/OpenPNE.yml.sample config/OpenPNE.yml// 差分を確認し、OpenPNE.yml.sample で変更されている内容があれば OpenPNE.yml に反映
$ php symfony cc
※1: git でソースコード管理をしていない場合、この手順を OpenPNE3.4.6 のタグのソースに置き換える操作をすれば問題ないです。
OpenPNE2.14.7 と OpenPNE2.12.20のリリース延期のお知らせ
07 / 09 金曜日 2010
OpenPNE開発チームの今村です。
OpenPNE2.14.7とOpenPNE2.12.20のリリースを2010/7/15(木)に予定していましたが、1週間延期します。
■変更前
2010/7/15(木)
■変更後
2010/7/22(木)
今回、OpenPNE2系のリリースには、PHP5.3環境に対応するというチケットがあり、そのテストをしっかり進めていきたいと考えているためリリースを延期します。
よろしくお願いします。
リリース情報などの情報はpnetanがTwitterでよくつぶやいていますので是非フォローしてみてください。
http://twitter.com/pnetan
OpenPNEプロジェクトを手伝いたい!動作テストとかコードチェックするよ!という方がいらっしゃいましたら是非お申し出ください。TwitterでつぶやいていただいてもOKです。
お待ちしてます!
OpenPNE3.4.6 リリース延期のお知らせ
07 / 08 木曜日 2010
OpenPNE開発チームの今村です。
本日、2010/07/08(木) にリリースを予定していた 安定版 OpenPNE3.4.6 ですが、修正が可能な範囲で対応としていましたが、開発の遅れによりリリースを延期いたします。
変更後のリリース日は、2010/07/12(月)を予定しています。
OpenPNE3.4.6の対応項目はこちらをご覧ください。
- OpenPNE 3.4.6
- http://redmine.openpne.jp/versions/show/97
OpenPNE3.4.6の対応から見送られたチケットは、OpenPNE3.4.7でもりもり修正していきたいと思っていますので、みなさんのOpenPNEプロジェクトへのご参加をお待ちしています!
OpenPNE3.2.7 リリース延期のお知らせ
07 / 05 月曜日 2010
OpenPNE開発チームの卜部です。
2010/07/08(木) にリリースを予定していた 安定版 OpenPNE3.2.7 ですが、今回最終リリースとなるため、できる限りのバグフィックスを予定しております。つきましては対応項目が多くなり、今週のリリースが厳しくなっているため、今月末2010/07/30(金)のリリースに延期させていただくことになりました。
なお、OpenPNE3.4.6 につきましては、修正が可能な範囲で、対応しますので、予定通りのリリースを考えております。
OpenPNE3.2.7 , OpenPNE3.4.6の対応項目はこちらをご覧ください。
- OpenPNE 3.2.7
- http://redmine.openpne.jp/versions/show/96
- OpenPNE 3.4.6
- http://redmine.openpne.jp/versions/show/97
ご不便をおかけしますが、今後ともOpenPNEをよろしくお願いします。
opFavoritePlugin 1.0.0.2 リリースのお知らせ
06 / 25 金曜日 2010
OpenPNE3 向けのお気に入りプラグイン、opFavoritePlugin のバージョン 1.0.0.2 をリリースしました。
「退会時にエラーになる」という重大なバグが存在していたため、緊急リリースを行いました。
opFavoritePlugin をご利用の方は至急アップデートすることをおすすめします。
変更点
1.0.0.1 からの変更点
- Bug(バグ) #1196: 退会時にエラーになる
アップデート手順
コマンドライン上から opPlugin:install タスクを実行することでバージョアップすることができます。
今回のバージョンアップでは openpne:migrate をバージョンアップ後に実行する必要があります。
$ php symfony opPlugin:install -r 1.0.0.2 opFavoritePlugin
$ php symfony openpne:migrate --target=opFavoritePlugin
以上でアップデートは完了です。
携帯電話IPアドレス帯域リストを更新しました
06 / 24 木曜日 2010
OpenPNE開発チームのきわです。
2010/07 docomo, au のIPアドレス帯域追加に伴って、OpenPNEのIPアドレスリストを更新しました。
OpenPNEの携帯版を利用している方はSNSに反映お願いします。
OpenPNE3.2.6, OpenPNE3.4.5 は、最新のIPアドレス帯域リストが同梱されているため更新の必要はありません。
ダウンロード
https://www.openpne.jp/pne-downloads/mobile_ip_list/
こちらのページから各バージョンのIPアドレス帯域リストをDLできます。
IPアドレス帯域リストの更新方法
OpenPNE3
OpenPNEのパッケージ内にある以下のファイルを、ダウンロードしたIPアドレス帯域リストに置き換えてください。
lib/config/config/mobile_ip_address.yml
OpenPNE2
OpenPNEのパッケージ内にある以下のファイルを、ダウンロードしたIPアドレス帯域リストに置き換えてください。
webapp/lib/ktaiIP.php
次回の更新
各キャリアから更新のお知らせがないため、今後の更新は未定です。