最新ブログ
opFavoritePlugin 1.0.0.1 リリースのお知らせ
06 / 07 月曜日 2010
OpenPNE3 向けのお気に入りプラグイン、opFavoritePlugin のバージョン 1.0.0.1 をリリースしました。
前回のリリースから日が浅いですが、バグ対応の緊急リリースとなります。
「お気に入りに登録したメンバーの日記が公開範囲に関係なく表示される」という重大なバグの修正が含まれていますので、
opFavoritePlugin をご利用の方は至急アップデートすることをおすすめします。
変更点
1.0.0 からの変更点
- Bug(バグ) #1138: お気に入りに登録したメンバーの日記が公開範囲に関係なく表示されてしまう
アップデート手順
コマンドライン上から opPlugin:install タスクを実行することでバージョアップすることができます。
$ php symfony opPlugin:install -r 1.0.0.1 opFavoritePlugin
以上でアップデートは完了です。
OpenPNE3プラグイン開発の情報源
06 / 04 金曜日 2010
OpenPNE3はVer2に比べ、構造がかなり複雑になりました。
まだまだ不十分ですが、OpenPNE3を開発するにあたって参考にすべきドキュメントをまとめてみました。
1:Symfonyドキュメント
OpenPNE3はSymfonyフレームワーク上で作られています。OpenPNE3を開発するには、まずこのSymfonyについて理解する必要があります。逆を言えばSymfonyさえ覚えてしまえば、OpenPNEの開発はかなりスムーズに進められると思います。
Symfonyについてのドキュメントは「Practical symfony」Jobeetというチュートリアルが大変参考になります。
http://www.symfony-project.org/jobeet/1_4/Doctrine/ja/01
2:OpenPNEプラグイン
Ver3から、OpenPNEの各種機能は「OpenPNEプラグイン」という機構で作れるようになりました。ほぼOpenPNEを拡張する=OpenPNEプラグインを作るだと考えてください。
デザインを変更するにもプラグイン、新機能を追加するにもプラグインです。
OpenPNE3のプラグインについては、開発チーム川原さんの「OpenPNE3.4.xプラグイン開発チュートリアル」が参考になります。
http://www.bucyou.net/openpne3
開発したプラグインは、プラグインチャンネルサーバに登録することで、全OpenPNE3利用者に使ってもらうことができます。ぜひOpenPNE3のプラグイン開発にチャレンジしてみてください!
opFavoritePlugin 1.0.0 リリースのお知らせ
06 / 03 木曜日 2010
OpenPNE3向けのお気に入りプラグイン、opFavoritePlugin のバージョン 1.0.0 をリリースしました。
今回のリリースでは動作上に問題のあるバグ等が修正されていますので、
0.9.0をご利用の方はバージョンアップをお願いします。
変更点
0.9.0 からの変更点
- Bug(バグ) : お気に入り最新日記で、すべてのメンバーの日記を取得しようとしている [ebihara]
- Bug(バグ) : お気に入り最新 Blog が、 opBlogPlugin 側で廃止されたメソッドを使用している [ebihara]
- Bug(バグ) : お気に入り最新日記ページで存在しない Diary::hasImages() をコールしている [ebihara]
- Bug(バグ) : お気に入りリストの表示崩れ [nagasawa]
- Bug(バグ) : お気に入りリストのページリンクが機能していない [nagasawa]
- Bug(バグ) : 最終ログインが国際化されていない [nagasawa]
- Bug(バグ) #1128: お気に入り最新日記とお気に入り最新Blogのガジェットに分ける [nagasawa]
- Enhancement(機能追加・改善) : ルーティングルールを追加する [nagasawa]
- Enhancement(機能追加・改善) : Favorite テーブルにインデックスを追加する [nagasawa]
- Enhancement(機能追加・改善) #1130: 携帯版にお気に入り最新日記リストのガジェットを追加する [nagasawa]
変更に関する詳細は バージョン情報 をご覧ください。
アップデート手順
コマンドライン上から opPlugin:install タスクを実行することでバージョアップすることができます。
今回のバージョンアップでは openpne:migrate をバージョンアップ後に実行する必要があります。
$ php symfony opPlugin:install -r 1.0.0 opFavoritePlugin
$ php symfony openpne:migrate --target=opFavoritePlugin
$ php symfony cc
opRankingPlugin 1.0.0 リリースのお知らせ
06 / 01 火曜日 2010
OpenPNE3向けのランキングプラグイン、opRankingPlugin のバージョン 1.0.0 をリリースしました。
今回のリリースでバグ修正の他、速度・表示改善などが含まれていますので、
0.9.0をご利用の方はバージョンアップを行う事をおすすめします。
変更点
0.9.0 からの変更点
- Bug(バグ) #625: アクセスランキングが取得できない [kawahara]
- Bug(バグ) #893: 左のカラムの一番下の「盛り上がり度No.1コミュニティ」の文字が欠けている [kawahara]
- Bug(バグ) #1047: あしあとプラグインを無効にした場合でも、「アクセス数ランキング」が表示されてしまう [ebihara]
- Bug(バグ) #1118: サイドナビのタイトルが表示しきれていない [nagasawa]
- Enhancement(機能追加・改善) #587: Add routing rule (ルーティングルールの追加) [kawahara]
- Enhancement(機能追加・改善) #614: メンバーの「自己紹介」の表示を改善する [kawahara]
- Enhancement(機能追加・改善) #615: コミュニティ関連ランキングでコミュニティの情報ついての表示を改良する [kawahara]
- Enhancement(機能追加・改善) #619: ランキングの表示をキャッシュできるようにする [kawahara]
- Enhancement(機能追加・改善) #629: 文言変更に対応する [kawahara]
変更に関する詳細は バージョン情報 をご覧ください。
アップデート手順
コマンドライン上から opPlugin:install タスクを実行することでバージョアップすることができます。
$ php symfony opPlugin:install -r 1.0.0 opRankingPlugin
$ php symfony cc
internet.comでOpenPNE関連記事が掲載されました!
05 / 26 水曜日 2010
internet.comでOpenPNE関連記事が掲載されました!
OpenPNE 生みの親の手嶋守氏、「Si Forum」で講演
internet.com(2010年5月25日)
記事
http://japan.internet.com/linuxtoday/20100525/5.html?rss
その他の掲載記事
https://www.openpne.jp/media/
OpenPNEで使えるプラグインを一括管理するSNS 【OpenPNE Plugins】ができました
05 / 24 月曜日 2010
OpenPNE3 で利用できるプラグインを一括管理するSNS、 OpenPNE Plugins ができました。
どんなことにつかえるの?
OpenPNE Plugins はOpenPNEのプラグインの事についてなら配布から利用までいろいろできます。
- プラグインを配布
- ■ 作成したプラグインをSNSから気軽に登録・配布することができます
- ■ プラグインのパッケージをOpenPNEプロジェクトで管理するので、個人でストレージを確保する必要はありません
- ■ 登録したプラグインは symfonyコマンドでインストールできるようになります
- ■ プラグイン登録時、OpenPNE3 Redmine に自動でプロジェクトを作成します(任意)
- プラグインを利用
- ■ ほしいプラグインをSNSから検索できます
- ■ 気に入ったプラグインを応援できます
- ■ 気になるプラグインを symfony コマンドで自分のSNSにインストールできます
- プラグイン開発に参加する
- ■ バグトラッキングシステムの場所やライセンスなど、開発に必要な情報がすぐに手に入ります
- ■ プラグイン開発者に気軽にコンタクトをとれます
- ■ 開発に参加する申請をSNSから行えます
- ■ SNSから開発者の権限を管理できます
それでは、OpenPNE Plugins の中身をちょっとだけご紹介しましょう。
opDiaryPlugin 1.3.0.1 リリースのお知らせ
05 / 21 金曜日 2010
OpenPNE3 用の日記プラグイン opDiaryPlugin のバージョン 1.3.0.1 をリリースしました。
OpenPNE の開発版 3.5 系向けの緊急リリースバージョンです。
「未ログイン時の日記リストにWeb全体に公開されていない日記が表示される」という重大なバグ修正を含んでいますので、OpenPNE の開発版 3.5 系で opDiaryPlugin を使用している場合は至急アップデートすることをおすすめします。
変更点
v1.3.0.1 (v1.2.0 からの変更点)
http://redmine.openpne.jp/versions/show/75
- Bug #429: インフォメーション欄に削除した日記の新着コメントお知らせが残る
- Bug #1094: 未ログイン時の日記リストにWeb全体に公開されていない日記が表示される(OpenPNE 3.5.0以降で発生)
- Enhancement #879: 携帯版の個人の日記一覧で、他人の日記の場合にプロフィール画面へのリンクを表示させたい [Kiwa Sakai]
アップデート手順
コマンドライン上から opPlugin:install タスクをバージョンを指定して実行することでアップデートすることができます。
アップデート後は openpne:migrate タスクを実行する必要があります。
$ php symfony opPlugin:install -r 1.3.0.1 opDiaryPlugin $ php symfony openpne:migrate --target=opDiaryPlugin
以上でアップデートは完了です。
バージョンの確認方法
OpenPNE 3.5 系では openpne:version というタスクを実行することでコマンドライン上から OpenPNE 本体およびプラグインのバージョンを確認することができます。(管理画面のプラグイン設定からも確認できます)
$ php symfony openpne:version Core versions: OpenPNE 3.5.2 symfony 1.4.4 OpenPNE plugin versions: opAshiatoPlugin 0.9.0 opWebAPIPlugin 0.4.0 opActiveTransitionPlugin 0.3.1 opAuthMailAddressPlugin 1.3.0 opDiaryPlugin 1.3.0.1 opMessagePlugin 0.9.1 opBlogPlugin 1.0.1 opAlbumPlugin 0.9.4 opSkinBasicPlugin unknown opCommunityTopicPlugin 0.9.7 opAuthMobileUIDPlugin 1.0.0 opAuthOpenIDPlugin 1.3.0 opSkinClassicPlugin unknown opOpenSocialPlugin 1.1.2
opDiaryPlugin のバージョンが 1.3.0.1 になっていることを確認してください。
安定版OpenPNE2.14.6と旧安定版OpenPNE2.12.19リリースしました
05 / 20 木曜日 2010
OpenPNE開発チームの今村です。
本日2010/5/20(木)、安定版 OpenPNE2.14.6 , 旧安定版 OpenPNE2.12.19 をリリースしました。
今回を含め旧安定版2.12.xは残すところ後2回でメンテナンス期間が終了になります。
OpenPNE2.14.xあるいはOpenPNE3系へのバージョンアップをおすすめします。
OpenPNE 3.4.4.1 および OpenPNE 3.2.5.1 緊急リリースのお知らせ
05 / 18 火曜日 2010
OpenPNE 開発チームの卜部です。
本日 OpenPNE3 安定版 3.4.4.1 と 3.2.5.1 を緊急リリースしました。
今回、携帯IP帯域の更新 (3月分、4月分) が最新のソースに含まれていないため、緊急リリースとさせて頂いております。
直接、各バージョンにあわせた以下の携帯電話 IP アドレス帯域リストの情報を lib/config/config/mobile_ip_address.yml に上書きすることでも同様の対処となります。
https://www.openpne.jp/pne-downloads/mobile_ip_list/
バグ修正 Version 3.4.4.1, 3.2.5.1
- Backport(バックポート) #1082 #1081: 4月分IP更新
詳しい変更点は OpenPNE 3.2.5.1 のロードマップ・OpenPNE 3.4.4.1 のロードマップをご覧ください。
インストール
OpenPNE 3.4.4.1 の場合は、同梱の OpenPNE3.4 セットアップ手順 をご覧ください。
OpenPNE 3.2.5.1 の場合は、同梱の OpenPNE3.2 セットアップ手順 をご覧ください。
ダウンロード
OpenPNE 3.4.4.1 , OpenPNE 3.2.5.1 は以下のダウンロードページからダウンロードできます。
opOpenSocialPlugin 1.1.2-beta リリースのお知らせ
05 / 17 月曜日 2010
昨日、2010/05/16にopOpenSocialPluginの最新版、 1.1.2-betaをリリースしました。
Overview
開発版のみで進行しているモバイル関連のバグの幾つかの修正とAPI周りのバグ修正が行われました。
変更点など
1.1.2ロードマップを御覧下さい。
http://redmine.openpne.jp/versions/show/79
アップデート・インストール
opOpenSocialPlugin1.1.2-beta は OpenPNE 3.5.x-dev 以降での利用を推奨します。
また、このバージョンは開発版です。実際の利用には十分に注意して下さい。
必ずデータのバックアップをとって以下の作業を行って下さい。
本リリースをインストールします。
$ ./symfony opPlugin:install -r 1.1.2 -s beta opOpenSocialPlugin
0.9.x, 1.0.x からのアップデートや新規でインストールした場合は以下を実行します。
$ ./symfony openpne:migrate
最後にキャッシュを削除して下さい。
$ ./symfony cc
さらに、以下の資料に従いセットアップを行って下さい。
http://sandbox.bucyou.dazai.pne.jp/osdoc1_2/docs/setup.html
バグ報告・リポジトリについて
opOpenSocialPluginに関してのバグ報告は以下で行うことができます。
http://redmine.openpne.jp/projects/plg-open-social/issues/new
ソースコードはGithub上で管理されています。
http://github.com/kawahara/opOpenSocialPlugin
ドキュメントや、今後のリリースについては以下で見ることが出来ます。
http://redmine.openpne.jp/projects/plg-open-social/wiki/Wiki
パッケージの直接入手や情報の閲覧は以下で行うことができます。
http://plugins.openpne.jp/package/opOpenSocialPlugin