最新ブログ
OpenPNE 3.4RC1 リリースのお知らせ
01 / 13 水曜日 2010
OpenPNE 開発チームの海老原です。
昨日 2010/01/12 (火)、開発版 OpenPNE 3.4RC1 をリリースしました。
いくつかのバグ修正や、ユニットテストの修正がおこなわれています。
OpenPNE 3.4.0 のリリースは 2009/01/15 (金) を予定しています。
OpenPNE 3.4beta1 リリースのお知らせ
01 / 08 金曜日 2010
OpenPNE 開発チームの海老原です。
本日 2010/01/08 (金)、開発版 OpenPNE 3.4beta1 をリリースしました。
OpenPNE 3.4.x でのバンドル対象となる新規プラグインの受け入れ、 DB 構造変更を伴うリリースの受け入れは締め切りました。本日以降、これらのプラグインの受け入れは OpenPNE 3.6.x に向けての開発版からの受け入れになります。
次回の OpenPNE 3.4RC1 のリリースは 2009/01/12 (火) を予定しています。
今週のOpenPNE3デモサイト委員会 #11
01 / 06 水曜日 2010
OpenPNE3デモサイト委員会、広報担当の今村です。
「今週のOpenPNE3デモサイト委員会」第11回です。
明けましておめでとうございます。
今年もOpenPNE3デモサイト委員会よろしくお願いします。
OpenPNE 3.3.2 リリースのお知らせ
01 / 01 金曜日 2010
みなさん明けましておめでとうございます。 OpenPNE 開発チームの海老原です。本年もどうぞよろしくお願いします。
さて、遅くなってしまいましたが、本日 2010/01/01 (金)、開発版 OpenPNE 3.3.2 をリリースしました。
OpenPNE 3.4.0 までのロードマップ
2009 年内の OpenPNE 3.4.0 のリリースを目標に開発を進めていましたが、開発の遅れにより、以下のようにロードマップを引き直したいと思います。
- 2010/01/05 (火)
- OpenPNE 3.4 beta 1 リリース
- 2010/01/08 (金)
- OpenPNE 3.4 RC1 リリース
- 2010/01/13 (水)
- OpenPNE 3.4.0 リリース
新規バンドル済みプラグイン、およびバンドル済みプラグインの DB 構造を伴う変更の受け入れは 3.4.0 beta 1 のリリースまでとなりますのでよろしくお願いします。
opDiaryPlugin 1.1.2 (開発版) リリースのお知らせ
01 / 01 金曜日 2010
OpenPNE3 用の日記プラグイン opDiaryPlugin のバージョン 1.1.2 をリリースしました。
今回のリリースには、v1.1.1 で発生したバグの修正版です。 v1.1.1 をご利用の方はバージョンアップをお願いします。
また、今回のバージョン 1.1.2 はこのあとリリース予定の OpenPNE 3.3.2 にバンドルされる予定です。
v1.1.2 での変更点
- #386: 日記作成時にアップロードした画像が表示されないバグを修正
アップデート手順
opDiaryPlugin v1.1.2 は、OpenPNE 3.3.x 以降に対応しています。OpenPNE 3.2.x では使えませんのでご注意ください。
opPlugin:install タスクをバージョンを指定して実行することでアップデートすることができます。
アップデート後は cc でキャッシュをクリアしてください。
$ php symfony opPlugin:install -r 1.1.2 opDiaryPlugin
$ php symfony openpne:migrate --target=opDiaryPlugin
$ php symfony cc
現在インストールされているプラグインのバージョンは plugin:list タスクを実行することで確認することができます。
$ php symfony plugin:list | grep opDiaryPlugin
opDiaryPlugin 1.1.2-beta # plugins.openpne.jp (plugins.openpne.jp)
「opDiaryPlugin 1.1.2-beta」という表記が確認できればインストール完了です。
今週のOpenPNE3デモサイト委員会 #10
12 / 28 月曜日 2009
OpenPNE3デモサイト委員会、広報担当の今村です。
「今週のOpenPNE3デモサイト委員会」第10回です。
デモサイト委員会からクリスマスプレゼントのお届け完了のお知らせです。
クリスマスプレゼント?という方は前回のブログをご参照ください
今週のOpenPNE3デモサイト委員会 #9
12 / 25 金曜日 2009
OpenPNE3デモサイト委員会、広報担当の今村です。
「今週のOpenPNE3デモサイト委員会」第9回です。
メリークリスマス☆
デモサイト委員会からクリスマスプレゼントのお知らせです。
opDiaryPlugin 1.1.1 (開発版) リリースのお知らせ
12 / 25 金曜日 2009
OpenPNE3 用の日記プラグイン opDiaryPlugin のバージョン 1.1.1 をリリースしました。
今回のリリースには、内部改善とパフォーマンスチューニングが含まれています。
v1.1.1 での変更点
- #382: MemberRelationshipTable のメソッド呼び出しで引数の数が違っていたのを修正
- #101: ルーティングルールを YAML 設定ファイルに移動
- #105: [Performance] DBテーブルにインデックスを追加
- #380: [Performance] SQL の WHERE IN を減らすために Diary テーブルに is_open カラムを追加
- #381: [Performance] SQL 発行回数を減らすために DiaryComment テーブルに has_images カラムを追加
- #384: Doctrine モデルのデータにアクセスする際に getter/settter の代わりにプロパティアクセスを使用するよう変更
詳しくは、Redmine の v1.1.1 バージョン情報のページ をご覧ください。
アップデート手順
opDiaryPlugin v1.1.1 は、OpenPNE 3.3.x 以降に対応しています。OpenPNE 3.2.x では使えませんのでご注意ください。
opPlugin:install タスクをバージョンを指定して実行することでアップデートすることができます。今回のアップデートは DB 構造の変更を伴うので、 openpne:migrate タスクも合わせて実行してください。
アップデート後は cc でキャッシュをクリアしてください。
$ php symfony opPlugin:install -r 1.1.1 opDiaryPlugin
$ php symfony openpne:migrate --target=opDiaryPlugin
$ php symfony cc
現在インストールされているプラグインのバージョンは plugin:list タスクを実行することで確認することができます。
$ php symfony plugin:list | grep opDiaryPlugin
opDiaryPlugin 1.1.1-beta # plugins.openpne.jp (plugins.openpne.jp)
「opDiaryPlugin 1.1.1-beta」という表記が確認できればインストール完了です。
opOpenSocialPlugin 0.9.4-beta リリースのお知らせ
12 / 22 火曜日 2009
OpenPNE3上で、Gadgetアプリ・OpenSocial APIの提供を行う
opOpenSocialPluginのバージョン0.9.4をリリースしました。
フロントエンドからのアプリ追加について、従来は許可・拒否のみでしたが、
今回のバージョンからアプリのインストール後に
SNS管理者による許可があった上で、アプリの利用が可能となる設定を用意しました。
今後は、指定メンバーのみがアプリのインストールができるような設定も用意する予定です。
0.9.3からの変更点
- #261 メンバーによる(frontendからの)アプリの追加について強化する。
- #364 トークンのチェックにsfWebRequest::checkCSRFProtection()を利用するようにする
アップデート手順
3.1.3未満のバージョンをご利用している場合は、OpenPNE本体を事前にバージョンアップを行ってください。
また、AlbumsAPIを利用する際は、opAlbumPluginが導入されている必要があります。
本バージョンはモデルの変更を伴います。
バージョンアップ前にデータベースのバックアップを行ってください。
$ ./symfony opPlugin:install -s beta -r 0.9.4 opOpenSocialPlugin
$ ./symfony openpne:migrate --no-update-plugin
$ ./symfony cc
今後のリリースについて
大きな変更が伴う修正を今年中に行う予定です。(12/24〜12/31)
この変更がなされたバージョン(1.0.0)を安定版とし、それ以降の新機能などは開発版(1.1.x)で行います。
1.1.xでは、動作環境をOpenPNE3.3.x〜とします。
バージョン | 最新版 | OpenPNE の対応バージョン | 安定性 |
---|---|---|---|
0.9.x | 0.9.4(本リリース) | OpenPNE 3.1.4〜 | 開発版 |
1.0.x(予定) | – | OpenPNE 3.2.x,3.3.x | 安定版 |
1.1.x(予定) | – | OpenPNE 3.3.x ~ | 開発版 |
開発について
バグや要望等は、こちらから、報告ができます。
また、このプラグインはGithub上でソースコードの管理を行っています。
http://github.com/kawahara/opOpenSocialPlugin
forkやpull requestは御気軽にどうぞ!
opDiaryPlugn 1.1.0 (開発版) リリースのお知らせ
12 / 18 金曜日 2009
OpenPNE3 用の日記プラグイン opDiaryPlugin のバージョン 1.1.0 をリリースしました。
今回のリリースは、 opDiaryPlugin v0.9.3 をベースに OpenPNE 3.3.x に対応した開発版になります。 v0.9.3 の内部コードを書き直しただけで機能追加はありません。
v1.1.0 での変更点
v0.9.3 からの変更点
- #315: YAML の表記を新バージョンに合わせて修正
- #345: テストスクリプトを OpenPNE 3.3.x で実行出来るように修正
- #346: checkCSRFProtection を BaseForm クラスを元に検証するよう修正
- #366: sfForm::useFields() を利用してフォームフィールドを定義するように変更
- #367: sfRequest の ArrayAccess インターフェースを利用してリクエスト変数を取得するように変更
詳しくは、Redmine の v1.1.0 バージョン情報のページ をご覧ください。
アップデート手順
opDiaryPlugin v1.1.0 は、OpenPNE 3.3.x 以降に対応しています。OpenPNE 3.2.x では使えませんのでご注意ください。
opPlugin:install タスクをバージョンを指定して実行することでアップデートすることができます。
アップデート後は cc でキャッシュをクリアしてください。
$ php symfony opPlugin:install -r 1.1.0 opDiaryPlugin
$ php symfony cc
現在インストールされているプラグインのバージョンは plugin:list タスクを実行することで確認することができます。
$ php symfony plugin:list | grep opDiaryPlugin
opDiaryPlugin 1.1.0-beta # plugins.openpne.jp (plugins.openpne.jp)
「opDiaryPlugin 1.1.0-beta」という表記が確認できればインストール完了です。
バージョン体系について
opDiaryPlugin v0.9.0 以降はOpenPNE本体と同様バージョン番号の2つ目の数字が偶数のものが安定版、奇数のものが開発版と位置づけています。
例:
- 0.9.3: 開発版
- 1.0.0: 安定版
- 1.1.0: 開発版
今後 OpenPNE 3.2.x と OpenPNE 3.3.x 以降のバージョンで opDiaryPlugin もソースコードを別にして管理するために、opDiaryPlugin v1.1.0 として 3.3.x に対応した開発版をリリースしていく予定です。
バージョン | 最新版 | OpenPNE のバージョン | 安定性 |
---|---|---|---|
0.9.x | 0.9.3 | OpenPNE 3.2.x | 開発版 |
1.0.x(予定) | – | OpenPNE 3.2.x | 安定版 |
1.1.x | 1.1.0 | OpenPNE 3.3.x ~ | 開発版 |