-オープンソースのSNSエンジン OpenPNEプロジェクト-

最新ブログ

Home

opMessagePlugin 0.9.0 をリリースしました

11 / 13 金曜日 2009

OpenPNE 開発チームの海老原です。

OpenPNE3 用のメッセージプラグイン、 opMessagePlugin の 0.9.0 をリリースしました。
(リードメンテナの高橋さんがお忙しいようなので、今回は海老原が代理でリリースをおこないました)

今回のリリースには Doctrine 対応が含まれており、 OpenPNE 3.1.x 系でついにメッセージ機能が使えるようになります。
このプラグインは OpenPNE 3.1.5 に同梱される予定です。

変更点

インストール手順

opMessagePlugin 0.9.0 は、 OpenPNE 3.1.5 で修正される予定のバグ修正に依存しています。そのため、現時点での GitHub 上の master ブランチにある OpenPNE 3.1.5-dev と、近日中にリリースされる OpenPNE 3.1.5 以降でご利用いただけます。

対応した OpenPNE3 をインストールした後に、 opPlugin:install タスクを実行することで最新リリースへのアップグレードをおこなうことができます。

$ php symfony opPlugin:install -r 0.9.0 opMessagePlugin
$ php symfony cc

今週のOpenPNE3デモサイト委員会 #5

11 / 12 木曜日 2009

OpenPNE3デモサイト委員会、広報担当の今村です。
「今週のOpenPNE3デモサイト委員会」第5回です。

以前のブログでも予告していましたが、2009/11/10(火)にデモサイトをバージョンアップしました!
おまたせしました!

続きを読む

【緊急リリース】 OpenPNE 2.14.2.1 リリースのお知らせ

11 / 04 水曜日 2009

OpenPNE 開発チームのきわです。

09月17日 に 公式SNSでご報告いただいた「コミュニティのトピックがコミュニティ管理者でも消せない」件について、遅くなりましたが、本日2009/11/04(水)にOpenPNE 2.14.2.1 として一足先に対応しました。
この不具合は OpenPNE2.14beta1 から存在するものなので、該当のバージョンでSNSを運営している方はバージョンアップをお願いします。
OpenPNE2.12 以前のバージョンは問題ありません。

対応内容の詳細は以下のチケットをご覧下さい。

コミュニティのトピックがコミュニティ管理者でも消せない
http://trac.openpne.jp/ticket/4361

バージョンアップ・インストール

バージョンアップ

バージョンアップ方法については以下をご覧ください。
https://www.openpne.jp/docs/pne-versionup/#post-73

インストール

インストール方法は、同梱されているセットアップドキュメント(setupディレクトリ以下にあります)をご覧ください。

ダウンロード

ダウンロード
https://www.openpne.jp/pne-downloads
安定版改定履歴
http://trac.openpne.jp/wiki/ChangeLog

次回リリース

次回のOpenPNE2 リリース予定は2009/11/19(木)になります。

今後の OpenPNE3 のリリーススケジュール

11 / 01 日曜日 2009

OpenPNE 開発チームの海老原です。

OpenPNE 開発チームは、 OpenPNE 3.2.0 を 2009 年 11 月末に、 OpenPNE 3.4.0 を 2009 年 12 月末にリリースする予定です。

OpenPNE 3.2 は OpenPNE 3 として充分実用に耐える安定版としてリリースをおこないます。使用している ORM の差異を乗り越え、 3.0.x からの移行手段も整えます。

OpenPNE 3.4 は OpenPNE 2 からの移行措置が準備された安定版となります。このバージョンでは、主に、 OpenPNE 3.2 に OpenPNE 2 からの移行手段を追加し、 OpenPNE 2 系からの移行を考慮した各種調整がおこなわれます。

続きを読む

OpenPNE 3.1.4 リリースのお知らせ

11 / 01 日曜日 2009

OpenPNE 開発チームの海老原です。

本日 2009/11/01(日)、 開発版 OpenPNE 3.1.4 をリリースしました。

続きを読む

今週のOpenPNE3デモサイト委員会 #4

10 / 30 金曜日 2009

OpenPNE3デモサイト委員会、広報担当の今村です。
「今週のOpenPNE3デモサイト委員会」第4回です。

まずはデモサイトの現在のメンバー数からご報告します。
なんと今週は約100人増えて現在610人になりました!
これだけ多くの方々にOpenPNE3が注目されてとてもうれしいです。

続きを読む

事例集を更新しました

10 / 28 水曜日 2009

OpenPNE開発チームの今村です。

OpenPNE公式サイトの事例集を更新しました!
今回はどどーんと9件の事例を追加しました。

  • ・福島県版地域SNS Fuxima
  • ・Hinamizawa.net
  • ・東方SNS
  • ・SPLASH FIGHTERS COMMUNITY
  • ・HolyBEAST Online COMMUNITY
  • ・ゲットアンプドX SNS
  • ・鋼鉄戦記C21 SNS
  • ・ゲットアンプド2 SNS
  • ・コズミックブレイク SNS

事例集はこちらです→https://www.openpne.jp/case/
是非チェックしてみてください。

opDiaryPlugin 0.9.1.2 をリリースしました

10 / 26 月曜日 2009

OpenPNE3 用の日記プラグイン opDiaryPlugin のバージョン 0.9.1.2 をリリースしました。

日記コメントの件数が2ページ以上になっている場合に日記が表示できないという致命的なバグがあったので、これを修正したバージョンを v0.9.1.2 として緊急リリースしました。

このバグは v0.9.0 で ORM を Doctrine に変更した際に発生したものです。

v0.9.1.2 での変更点

  • (バグ修正) #117: コメントが2ページ以上になっている日記を表示しようとするとエラーが発生する

詳しくは、Redmine のバージョン情報のページ をご覧ください。

インストール手順

opDiaryPlugin 0.9.1.2 は、OpenPNE 3.1.3 以降に対応しています。OpenPNE 3.1.2 以下のバージョンをお使いの場合は事前に OpenPNE 本体のバージョンアップをお願いします。

OpenPNE 3.1.3 以降をインストールした後に、opPlugin:install タスクを実行することで opDiaryPlugin の最新リリース版へのアップグレードを行うことができます。


$ php symfony opPlugin:install -s beta opDiaryPlugin
$ php symfony cc

現在インストールされているプラグインのバージョンは plugin:list タスクを実行することで確認することができます。


$ php symfony plugin:list
Installed plugins:
symfony 1.2.9-stable # pear.symfony-project.com (symfony)
opAshiatoPlugin 0.9.0-beta # plugins.openpne.jp (plugins.openpne.jp)
opAuthMailAddressPlugin 1.1.4.1-beta # plugins.openpne.jp (plugins.openpne.jp)
opAuthMobileUIDPlugin 1.0.0-stable # plugins.openpne.jp (plugins.openpne.jp)
opAuthOpenIDPlugin 1.1.1-beta # plugins.openpne.jp (plugins.openpne.jp)
opBlogPlugin 0.9.0-beta # plugins.openpne.jp (plugins.openpne.jp)
opCommunityTopicPlugin 0.9.6-beta # plugins.openpne.jp (plugins.openpne.jp)
opDiaryPlugin 0.9.1.2-beta # plugins.openpne.jp (plugins.openpne.jp)
opOpenSocialPlugin 0.9.0-beta # plugins.openpne.jp (plugins.openpne.jp)
opWebAPIPlugin 0.3.8-beta # plugins.openpne.jp (plugins.openpne.jp)

「opDiaryPlugin 0.9.1.2-beta」という表記が確認できればインストール完了です。

twitterで見られるOpenPNE情報

10 / 23 金曜日 2009

OpenPNE開発チームのきわです。

ここ最近のtwitterブームは凄いですね!NHKでも取り上げられる程のようで、驚きです。
OpenPNEプロジェクトもtwitterブームの波に乗りにのってますよ。今回はOpenPNEプロジェクトで使っているtwitterの情報をまとめてみました。
開発の呟きなんかはtwitterが一番はやいので、「OpenPNEの波に乗ってやろうかな」という方は是非呟き・フォローをお願いします!

OpenPNE公式アカウント

OpenPNEプロジェクトの公式twitterアカウントです。

OpenPNE君
http://twitter.com/openpne

OpenPNEの1番メンバーでお馴染み、OpenPNE君です。
OpenPNE.jp( https://www.openpne.jp/ ) のブログの最新情報をフィードしてくれます。

pnetan
http://twitter.com/pnetan

公式SNS内でのバグ要望収集で活躍しているOpenPNEの妖精pnetanです。
リリースや開発の最新情報、OpenPNEに関するうわさ話を呟きます。

OpenPNE公式ハッシュタグ

OpenPNEプロジェクトで使われている公式のハッシュタグです。

#op3dev
http://search.twitter.com/search?q=%23op3dev

OpenPNE3の開発に関する呟きです。開発者のコミット情報やOpenPNE3開発に関する最新情報がまとめられています。
OpenPNE3の開発情報だけでなく「OpenPNE3のココが気になる!」「インストールでエラーがでる!」なども気軽に呟いてみてください。

#openpne
http://search.twitter.com/search?q=%23openpne

OpenPNE3の開発以外のOpenPNEについての話題はこちらにどうぞ。
プロジェクトで気になること、使用感、SNSの運営についてなど、OpenPNEに関わることなら些細なことから使ってもらえると嬉しいです。

#twipne
http://search.twitter.com/search?q=%23twipne

OpenPNEの生みの親である手嶋さんが、開発・運営をしているSNS 「ついぴーね」( http://pne.jp/ ) に関する発言のハッシュタグです。
ついぴーねについての感想や提案はこちらをぜひ使ってください。

OpenPNE開発者 アカウント

OpenPNEプロジェクトの開発者もバリバリtwitterを利用中です。OpenPNE開発者をフォローすると、生の開発情報がどしどし入ってくるので気になる方はぜひフォローしてみてください。
OpenPNEプロジェクトメンバー紹介でtwitterアカウントを公開している開発者さんはご覧の通りです。

手嶋守 (Mamoru Tejima)
http://twitter.com/tejima
小川倫平 (Rimpei Ogawa)
http://twitter.com/balibali
海老原昂輔 (Kousuke Ebihara)
http://twitter.com/co3k
川原翔吾 (Shogo Kawahara)
http://twitter.com/ooharabucyou
卜部真一 (Shinichi Urabe)
http://twitter.com/urab
長澤真人 (Masato Nagasawa)
http://twitter.com/nsunr
山田真吾 (Shingo Yamada)
http://twitter.com/uzura8
櫻井洋一郎 (Youichirou Sakurai)
http://twitter.com/saku2saku
今村睦 (Mutsumi Imamura)
http://twitter.com/picomu
酒井きわ (Kiwa Sakai)
http://twitter.com/kiwpon

opDiaryPlugin 0.9.1.1 リリースのお知らせ

10 / 22 木曜日 2009

OpenPNE3 用の日記プラグイン opDiaryPlugin のバージョン 0.9.1.1 をリリースしました。

(告知はまだでしたが)10/21 にリリースした v0.9.1 では、プラグインチャンネルサーバから PEAR パッケージを使ったアップグレード時にエラーが発生していたために、緊急リリースとして v0.9.1.1 をリリースしました。

今回の v0.9.1 のバージョンアップでは、日記の外部公開機能、日記検索、日記コメント記入履歴などの要望の多かった機能を追加しています。

v0.9.1 / v0.9.1.1 での変更点

v0.9.1

  • (バグ修正) #100: 日記一覧ページで件数が多くなると表示できなくなる箇所がある
  • (機能追加・改善) #94: 文字装飾機能への対応
  • (機能追加・改善) #95: 日記コメント記入履歴を追加する
  • (機能追加・改善) #96: 日記検索機能の追加
  • (機能追加・改善) #97: モバイル版のガジェットに対応する
  • (機能追加・改善) #98: SNS内名称設定機能への対応
  • (機能追加・改善) #99: 日記のSNS外部公開設定を追加

v0.9.1.1

  • (バグ) #114: v0.9.1 でプラグインチャンネルサーバからのアップグレードに失敗する
  • (機能追加・改善) #115: モジュール毎のsecurity設定のデフォルト値を共通化する(#114 解決のために対応しました)

詳しくは、Redmine の opDiaryPlugin プロジェクトのページ をご覧ください。

インストール手順

opDiaryPlugin 0.9.1.1 は、OpenPNE 3.1.3 以降に対応しています。OpenPNE 3.1.2 以下のバージョンをお使いの場合は事前に OpenPNE 本体のバージョンアップをお願いします。

リリースパッケージのインストール方法

OpenPNE 3.1.3 以降をインストールした後に、opPlugin:install タスクを実行することで opDiaryPlugin の最新リリース版へのアップグレードを行うことができます。

今回のバージョン 0.9.1.1 へのアップグレードでは DB への変更が伴いますので、openpne:migrate タスクも実行してください。


$ php symfony opPlugin:install -s beta opDiaryPlugin
$ php symfony openpne:migrate
$ php symfony cc

注意点

今回のバージョンアップで追加された「日記コメント記入履歴」には、バージョンアップ前に書かれたコメントは表示されません。opDiaryPlugin 1.0 のリリースまでに過去の日記コメントを表示できるようにするための手段を準備する予定です。

開発ロードマップ

バージョン リリース日 OpenPNE のバージョン
0.9.0 2009年5月26日 OpenPNE 3.1.0 〜
0.9.1(.1) 2009年10月21日 OpenPNE 3.1.3 ~
0.9.2 2009年11月8日(予定) OpenPNE 3.1.3 ~
1.0 2009年11月25日(予定) OpenPNE 3.2.x ~

2009年11月予定の OpenPNE 3.2 のリリースに合わせて、その前後に opDiaryPlugin も安定版として 1.0 をリリースする予定です。

リポジトリについて

v0.9.0 からソースコードリポジトリを GitHub へ移行して開発しています。Fork / Pull Request 大歓迎です。

http://github.com/balibali/opDiaryPlugin

ページの先頭に戻る