最新ブログ
OpenPNE 3.1.3.1 リリースのお知らせ
10 / 07 水曜日 2009
OpenPNE 開発チームの海老原です。
本日 2009/10/07(水)、 開発版 OpenPNE 3.1.3.1 をリリースしました。
OpenPNE 3.1.2 から OpenPNE 3.1.3 へのアップデートが正しくおこなえない件についてでお知らせしたように、 OpenPNE 3.1.3 には OpenPNE 3.1.2 からのアップデートにおいて問題がありました。
そのため、この問題に対応したものを急遽、 OpenPNE 3.1.3.1 としてリリースします。
バグ修正
- #84: openpne:migrate fails in installing a plugin that doesn’t have any models (モデルのないプラグインをインストールしようとすると openpne:migrate が失敗する) (Kousuke Ebihara)
バンドルされるプラグインの追加・更新情報
なし
注意事項
3.0.x に同梱されていたプラグインの一部は Doctrine に未対応のため、現時点の OpenPNE 3.1.3 ではご利用いただけません。
同梱されているプラグインは以下となります。
- opAuthMailAddressPlugin
- opAuthMobileUIDPlugin
- opAuthOpenIDPlugin
- opCommunityTopicPlugin
- opWebAPIPlugin
- opDiaryPlugin
- opBlogPlugin
- opOpenSocialPlugin
- opAshiatoPlugin
なお、今後プラグイン側のバージョンアップによって同梱されるプラグインが増える場合があります。
詳しくは各プラグインのリリース情報をご覧ください。
バージョンアップ・インストール
バージョンアップ
バージョンアップ方法は、OpenPNE3.1 バージョンアップ手順 をご覧ください。
インストール
インストール方法は、同梱の OpenPNE3.1 セットアップ手順 をご覧ください。
ダウンロード・チェンジログ
ダウンロード
https://www.openpne.jp/pne-downloads
チェンジログ
ChangeLog
OpenPNE 3.1.2 から OpenPNE 3.1.3 へのアップデートが正しくおこなえない件について
10 / 07 水曜日 2009
開発チームの海老原です。
先日リリースした OpenPNE 3.1.3 へのアップデートが、不具合および手順の漏れにより正しく完了できないことがある場合について、詳細と対応方法についてご連絡します。
OpenPNE 3.1.3 以降用に OpenPNE Web API のドキュメントを作成しました
10 / 05 月曜日 2009
開発チームの海老原です。
以前お知らせしたように、 OpenPNE 3.1.x では、他アプリケーションとの連携のために OpenPNE Web API の強化がおこなわれています。
OpenPNE Web API はまだまだ改善の余地が多く残されている機能ですが、現状でも実用には耐えるものになっているため、 OpenPNE 3.1.3 以降に同梱された opWebAPIPlugin を対象としたドキュメントを執筆しました。
以下の URL から閲覧できるようにしたので、是非ご覧ください。
- 日本語版: http://sandbox.ebihara.dazai.pne.jp/webapi/ja/
- 英語版 (English version): http://sandbox.ebihara.dazai.pne.jp/webapi/en/
OpenPNE Web API では、かなり柔軟に SNS 内のデータを扱うことができるようになっています。このドキュメントを活用して、 SNS と強力に連携した面白い外部アプリケーション作りにチャレンジしてみてください!
OpenPNE 3.1.3 リリースのお知らせ
10 / 05 月曜日 2009
OpenPNE 開発チームの海老原です。
本日 2009/10/05(月)、 開発版 OpenPNE 3.1.3 をリリースしました。
今回は GitHub にレポジトリを移しての最初のリリースになります。 fork や pull request は大歓迎ですので、是非みなさんも開発に参加してみてください。
機能追加・機能改善
- #6: SNS内名称設定機能の追加 (Kousuke Ebihara)
- #5: Doctrine_QueryでJOINしている箇所をJOINしないコードに変更 (Eitarow Fukamachi)
- #14: ログイン停止機能の追加 (Shinichi Urabe)
- #15:携帯用絵文字入力などが可能なwidgetを作成する (Shogo Kawahara)
- #19:SNSフッター機能の追加 (Shingo Yamada)
その他の機能追加・機能改善については、 ChangeLog をご覧ください。
バグ修正
- #17: opPluginSyncTask::getPluginList() で Proxy 設定が適用されていない (Rimpei Ogawa)
- #21: symfonyのタスク実行時の最初にWarningが出る (Shogo Kawahara)
- #24: 初回の openpne:install 後、プラグインの fixture ファイルがロードされないことがある (Kousuke Ebihara)
- #22: 管理画面のメンバー検索で日付型の検索が「全員に公開」以外ヒットしない (Shogo Kawahara)
- #31: openpne:migrate is failed on installing new plugin that loads data (データロードをおこなうプラグインをインストールした場合に openpne:migrate が失敗する) (Kousuke Ebihara)
その他のバグ修正については、 ChangeLog をご覧ください。
バンドルされるプラグインの追加・更新情報
以下のプラグインが追加されます。
- opOpenSocialPlugin 0.9.0
- opAshiatoPlugin 0.9.0
注意事項
3.0.x に同梱されていたプラグインの一部は Doctrine に未対応のため、現時点の OpenPNE 3.1.3 ではご利用いただけません。
同梱されているプラグインは以下となります。
- opAuthMailAddressPlugin
- opAuthMobileUIDPlugin
- opAuthOpenIDPlugin
- opCommunityTopicPlugin
- opWebAPIPlugin
- opDiaryPlugin
- opBlogPlugin
- opOpenSocialPlugin
- opAshiatoPlugin
なお、今後プラグイン側のバージョンアップによって同梱されるプラグインが増える場合があります。
詳しくは各プラグインのリリース情報をご覧ください。
バージョンアップ・インストール
バージョンアップ
バージョンアップ方法は、OpenPNE3.1 バージョンアップ手順 をご覧ください。
インストール
インストール方法は、同梱の OpenPNE3.1 セットアップ手順 をご覧ください。
ダウンロード・チェンジログ
ダウンロード
https://www.openpne.jp/pne-downloads
チェンジログ
ChangeLog
今週のOpenPNE3デモサイト委員会
10 / 02 金曜日 2009
OpenPNE3デモサイト委員会、広報担当の今村です。
以後よろしくお願いします。
さて、今週からデモサイト委員会の活動報告を不定期ながら連載していきたいとおもっています。
今回はデモサイト委員会の紹介を兼ねてQ&A形式で記事を進めていきたいと思います。
では早速、
Q1.デモサイト委員会とは?
A1:デモサイトを作成しOpenPNE3をさらに世に広めPRしていく活動をしています。
Q2.委員会のメンバーって誰ですか?
A2:OpenPNE開発チームが主体となっております。
↓こんなメンバーでやってます↓
![OpenPNE3デモサイト委員会の面々 OpenPNE3デモサイト委員会の面々](https://www.openpne.jp/wp-content/uploads/2009/10/dsc04689-300x225.jpg)
OpenPNE3デモサイト委員会の面々
Q3.どんなこと話し合っているんですか?
A3:「デモサイトをどんなふうにカスタマイズしていこうか」や「こんなプラグインを作ろう」など、OpenPNE3がより魅力的になるような工夫を考えています。
Q4.面白そうな今後期待しているプラグインはありますか?
A4:開発チームのurabe氏が開発中のOpenPNE3でGPSを利用できるようにするopGpsPluginや同じくnagawasa氏が開発したOpenPNE3で4コマ漫画が描けるopCCCCPlugin等が面白そうです。kawahara氏が開発したOpenSocialプラグインにも期待しています。
Q5.今後のデモサイト委員会の目標は何ですか?
A5:まずはPV数の増加ですw 最低でも1日のPVが50くらいはいくようにしたいと思っています。
現状、デモサイトの入り口が分かりにくかったりと導線がスムーズではないので、まずはその辺からコツコツと改善していこうと思っています。
ちなみにデモサイトのURLはコチラ
皆さん、どんどんOpenPNE3を体験してくださいね!
マイコミジャーナル他でOpenPNE関連記事が掲載されました!
09 / 30 水曜日 2009
マイコミジャーナル他でOpenPNE関連記事が掲載されました!
手嶋屋、加藤登紀子のマキシシングル「1968」に参加権が付いたSNS構築
マイコミジャーナル(2009年9月29日)
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/09/29/012/?rt=na
加藤登紀子、SNS参加権付き新曲「1968」を発表
時事通信(2009年9月29日)
http://www.jiji.com/jc/movie?p=top021-movie01&s=030
その他の掲載記事
https://www.openpne.jp/media/
今週のOpenPNE#21 (2009/09/13 ~ 2009/09/19)
09 / 21 月曜日 2009
3系へのDBコンバータ開発進捗と課題
09 / 18 金曜日 2009
OpenPNE2.14.2 と OpenPNE2.12.15のリリース延期のお知らせ
09 / 16 水曜日 2009
OpenPNE開発チームの今村です。
OpenPNE2.14.2とOpenPNE2.12.15のリリースを2009/09/17(木)に予定していましたが延期します。
延期後のリリース日は2009/10/08(木)を予定しています。
ほぼ実装は終わっておりあとは動作テストするだけなのですが、リソースが足りておりません・・・。
リリースを楽しみにしている方も多いかと思いますが、もうしばらくお待ちください。
OpenPNE 3.1 機能紹介 #3 – OAuth
09 / 12 土曜日 2009