-オープンソースのSNSエンジン OpenPNEプロジェクト-

最新ブログ

Home

OpenPNE3 標準コーディング規約を作成しました

08 / 11 火曜日 2009

開発チームの海老原です。

OpenPNE 3 の開発がはじまってそろそろ 1 年が経とうとしていますが、ようやく OpenPNE3 のコーディング規約ができあがりました。大変お待たせしました!

標準コーディング規約はこちらにあります。(English version is here.
このコーディング規約は Zend Framework 標準コーディング規約をベースに、 symfony のコーディング規約を盛り込んだものになります。 OpenPNE3 以外にも symfony を使ったプロジェクトにおいても参考になると思うので、ぜひご活用いただければと思います。

For English speaker:

I’m Kousuke Ebihara that is lead of this project.

I wrote Japanese version document and English version document at the same time.
But my English is so dirty, I think that you have trouble by my English.
If you want to enhance the quality of this document, please contact me (ebihara at tejimaya dot com).

OpenPNE3のテーブル定義書(作成中)をアップしました

08 / 10 月曜日 2009

作成中の段階ではありますが、OpenPNE3のテーブル定義書をアップしました。
OpenPNE3_2テーブル定義書.xls

OpenPNE3開発時ののご参考になれば幸いです。

【注意点】

OpenPNE3のコアだけではなく、代表的なプラグインのテーブル定義を(実装予定のものも含め)掲載しております。

今週のOpenPNE#16 (2009/08/02 ~ 2009/08/08)

08 / 10 月曜日 2009

OpenPNE 開発チームのきわです。

今週のOpenPNE、8月第1週目(2週目?)の報告ですー。

続きを読む

秋田経済新聞でOpenPNE関連記事が掲載されました!

08 / 06 木曜日 2009

秋田経済新聞でOpenPNE関連記事が掲載されました!

秋田魁新報が地域SNS「こみっと」開設-コンセプトは「部室」
秋田経済新聞(2009年8月4日)

記事
http://akita.keizai.biz/headline/709/

その他の掲載記事
https://www.openpne.jp/media/

ValuePress!でOpenPNE関連記事が掲載されました!

08 / 06 木曜日 2009

ValuePress!でOpenPNE関連記事が掲載されました!

生き残りをかけた大学広報に新たなソリューション『OpenPNE Academy』 デジタル・ナレッジと手嶋屋が“eラーニングワールド2009”で発表予定
ValuePress!(2009年8月3日)

記事
http://www.value-press.com/pressrelease.php?article_id=43222&php_value_press_session=e57e2b706c367b36c5c646d96c70bd69

その他の掲載記事
https://www.openpne.jp/media/

開発者紹介・事例集を更新しました

08 / 04 火曜日 2009

OpenPNE開発チームのきわです。OpenPNE公式サイトのコンテンツを更新しました。

今回は開発者紹介事例紹介の更新です。
開発者紹介は、PNE関西のzeroichiさんが追加されました。
事例集にはツツヌケNPO法人ジャパン・リーガル・パートナーズSNSを追加です。

今週のOpenPNE#15 (2009/07/26 ~ 2009/08/01)

08 / 02 日曜日 2009

OpenPNE 開発チームのきわです。

今週は、ここ OpenPNE公式サイト のリニューアルが行われました!
トップページや「OpenPNEとは」の説明が変更されたり、ブログも検索機能などが追加されています。
皆さん探索してみてください。
それでは、今週のOpenPNE開発状況の報告です。

続きを読む

CNET JapanでOpenPNE関連記事が掲載されました!

07 / 31 金曜日 2009

CNET JapanでOpenPNE関連記事が掲載されました!

朝日新聞、ソーシャルブックマークを軸にしたモバイルSNS「参考ピープル」–手嶋屋や芸者東京が協力
CNET Japan(2009年7月30日)

記事
http://v.japan.cnet.com/news/article/story/0,2000067548,20397456,00.htm

その他の掲載記事
https://www.openpne.jp/media/

OpenPNE2.14.1, OpenPNE2.12.14 リリース日変更のお知らせ

07 / 30 木曜日 2009

OpenPNE開発チームのきわです。

OpenPEN2.14.0, OpenPNE2.12.13 リリース以降、Amazon仕様変更に関する不具合が数点報告されています。
これに対応するため、OpenPNE2.14.1, OpenPNE2.12.14は以下のようにリリース日を変更します。

OpenPNE2.14.1
2009/09/17 → 2009/08/10
OpenPNE2.12.14
2009/09/17 → 2009/08/10

対応項目

Amazon仕様変更の不具合を主に、2.14.1ではアップグレード時の不具合にも対応します。

Amazon仕様変更対応による不具合

  • #4166: Amazon仕様変更後のレビュー機能がPHP4環境で動作しない
  • #4153: PROXY設定下でAmazon仕様変更後のレビュー機能が動作しない

OpenPNE2.14 アップグレード時の不具合

  • #4175: public_htmlのディレクトリ名を変更していた場合、2.14.0アップデートスクリプトが正常に処理されない
  • #4142: 2.12→2.14のUpgrade SQL, update SQL:update09 がMySQL4.0で動作しない

対応項目の詳細は各バージョンの開発用レポートをご覧下さい。

OpenPNE2.14.1
http://trac.openpne.jp/report/149
OpenPNE2.12.14
http://trac.openpne.jp/report/150

OpenPNE公式サイトをリニューアルしました

07 / 29 水曜日 2009

OpenPNE開発チームのきわです。

本日、OpenPNE公式サイト www.openpne.jp をリニューアルしました。

見た目の変更は少ないですが、「OpenPNEとは」「ダウンロード」「事例紹介」などのコンテンツが新しくなっています。
また「開発者紹介」「OpenPNEプロジェクトへの参加方法」などのページも新しく追加されています。

OpenPNEプロジェクトへの参加方法については、まだ不十分な箇所もあるので、今後詳しくしていきたいと思います!
また、サイトの更新情報もブログで随時報告させていただきます。
本日はメンテナンスにご協力ありがとうございました。

ページの先頭に戻る